非公開ユーザー
ビル管理・オフィスサポート|経営・経営企画職|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
Excel管理からの脱却を実現する予実管理ツール
予算管理システムで利用
良いポイント
・整序されたデータの蓄積が可能
⇒Excelシートをベースとした予実管理(計数管理)では限界のある計数データの管理が可能。従来はExcelシートのみでの管理しており担当者の変更なども相まって、保管場所が散逸してしまったり、都度再集計するなどの手間が発生していたが、そういった工数が削減できている。
・ヒューマンエラーの防止
⇒Excelシートで運用していると配賦計算などヒューマンエラーが発生する可能性が常につきまとっていたが、そうした懸念から解放された。
・その他
⇒Excel管理の際は集計作業に追われることが多かったが、集計作業に要する工数を最大限圧縮できている。
⇒機能追加の頻度が高く、サービスの今後への期待値が高い。
⇒オンボーディングに際してCSの担当者が伴走してくれるが、経企畑出身の方もいらっしゃるため、当方が上手く言語化できていないニーズも含めて十分に汲み取ってもらうことができる。システム導入に際してはマスタ構築など骨の折れる作業も少なくないが、CSの方が毎回のMTGにおいてよりよい方法を助言いただけたりとユーザ(導入担当者)をエンパワメントしてくださるため、大変心強くありがたい。
改善してほしいポイント
・「推移表」「レポート」など様々な形式で帳票を出力することが可能だが、指標によっては一部の形式でないと出力できない場合がある。
・「レポート」の表示形式に一部制約があり、自社の形式に則した形式での出力が難しい。
・配賦機能に一部制約がある(絶対額で配賦することができない)
・現状は分析軸に対する配賦ができていない
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
・部内会議の際、各事業部別の業績に関する差異確認を行っていた際、前提となる数字をすぐにシステム上で確認できたことなど、工数確認に寄与していると感じるシーンが多い。