Loglass 経営管理の価格(料金・費用)

time

価格情報は現在調査中です

Loglass 経営管理競合製品との価格比較

各製品の所属しているすべてのカテゴリーの評価の合計の比較になります

Manageboard 一般事業向けプラン

-

DIGGLE

個別見積り

ビジネスプラン

-

エンタープライズプラン

-

Scale Cloud

条件や詳細についてはお問い合わせください

スタンダード

100,000

条件や詳細についてはお問い合わせください

予算管理システムカテゴリー で、評価の高い製品の最安プランを比較しています。

Loglass 経営管理の価格や費用に関するレビュー

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

予算と実績のデータを蓄積し意思決定のツールに

予算管理システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・導入のしやすさ
・データの表示にラグがない
・レポート機能が充実している
・アップデートが頻繁に発生する
・連結数値の確認
その理由
・わかりやすいUIなので3ヶ月以内に導入が済みました(予実管理部門数による)
・レポートを確認する際のデータ呼び出しにラグがほとんど無く、UXが高いと感じます
・ニーズに合わせて自由に設計が可能なレポート機能、推移表、対比表、部門別対比表が用意されているためスクラッチからアウトプットを作り込む必要がない
・アップデートが発生するが、今のところそれにより課金がないため満足している
・子会社が増えたとしてもテナント追加による事務手続き・課金の必要がないため、連結数値を扱う上でもストレスがない

続きを開く
柴野 光平

柴野 光平

株式会社KeyHolder|放送・出版・マスコミ|経営・経営企画職|50-100人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

エクセル管理からの脱却

予算管理システムで利用

良いポイント

これまでエクセルベースで行っていた予実管理をシステム化したことで、以下のような効果がありました。
会計知識が無くても簡単に扱えるので、より広い階層の社員までが数字を見て事業の分析ができるようになりました。

・集計のための人的コストを大きく削減できた
・エクセル関数ミスによる間違いがなくなった
・複数の集計軸をもとにした分析ができるようになった
・毎月の予実管理のスピードアップが実現した

ログラスで特に気に入った機能は、レポートを簡単に作成できることと、集計した数字の根拠を画面上で確認ができることです。これによって、今までは集計結果のエクセルデータをもとに経営陣から質問があった際に、毎度会計ソフトを開いて仕訳を見て適用を確認してといった作業が省略できるようになりました。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|経営・経営企画職|1000人以上|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

迅速かつ多角的な予実分析が可能に。

予算管理システムで利用

良いポイント

特に優れている機能
1)予算更新時に更新箇所の差分を自動計算してハイライトで表示してくれる。→どこを変更したかが直感的にわかる。
2)予実対比表からワンクリックで仕訳実績データが確認できる。→実績分析が容易に。
3)組織図を複数持つことができる。→100店舗以上のPL分析を、エリア別・オープン年度別・SV別など、複数の集計軸で分析できる。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!