非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|会計・経理|300-1000人未満|導入決定者
予算管理システムで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・「申請フォーマット」「取込・出力設定」機能により、弊社オリジナルの予算入力FMTが作成出来る点
・予算の内容に対する実績を明細ごとに出力出来る点
・「レポート」機能により自由な組み合わせで資料を作成出来る点
・会計システムの仕様に合わせて取込FMT等、自由に設定が出来る点 等
改善してほしいポイント
予算と実績の突合資料作成の為、レポート機能を使用しますが、設定を「分析軸」「科目」「部署」にした場合、完全一致するものだけ分析軸の実績として集計されます。
集計は「分析軸」のみで行い、レポート抽出時は「分析軸」と分析軸に紐づく「科目」「部署」を表示することが可能になると、弊社の運用によりマッチする為、嬉しいです。
(稟議書の受付段階や、実際の会計処理段階で予算を転用していることが分かりやすくなる為)
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
Loglass導入前は、複数ある部署の予算収集をExcelやメールで行い、全部署揃い次第一つのExcelにまとめ、会計システムへ手作業で反映する、といった流れだった為、工数がかかることと手入力のリスク等に悩まされておりました。
Loglass導入後は、弊社専用の予算入力FMTを作成し、手作業で行っていた会計システムへの入力を取込形式にすることが出来た為、予算策定の流れで大幅な工数カットと手入力のリスク削減が図れました。
また、予算と実績との突合を毎月丸2日程かけ行っておりましたが、Loglassのレポート機能を使用すれば、ワンクリックで突合データを作成してくれる為、大幅な業務効率化を図れます。
レポート機能では部署や科目・分析軸等、自由な組み合わせでレポート抽出が可能な為、経営陣向けの資料作成がスムーズに行えます。また、数字だけではなく、どういった内容の実績であったかの明細を確認することも可能な為、分析においても期待値が高いです。