Loglass 経営管理の評判・口コミ 全32件

time

Loglass 経営管理のユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (1)
    • 非公開

      (26)
    • 企業名のみ公開

      (5)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (5)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (5)
    • IT・広告・マスコミ

      (11)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (2)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (4)
    • 金融・保険

      (1)
    • 教育・学習

      (1)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (1)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (2)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (10)
    • 導入決定者

      (16)
    • IT管理者

      (6)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他小売・卸売|経営・経営企画職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

知りたい情報にすぐにアクセスできるツール

予算管理システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・UIが優れており直感的な操作が可能
・PLを事業部毎や、月次、四半期、通期などその時欲しい情報に合わせて簡単にPLを見れる
・販管費の内容が知りたいときにドリルダウンして、その内容まで見れる

改善してほしいポイント

・ドリルダウンをして内容を見ようとした際に、たまに動作が重くなり表示されにくい時がある
・BSもPL同様に取り込めるようにしてほしい
・レポート機能内でグラフ作成が出来るようになると利便性が上がる

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

予実管理する際に、好きな期間で各部署の比較ができるのは助かります。
その際に、ドリルダウンすることで特定の月の販管費が上昇していた際に、その要因の特定も簡単に行えます。
また、レポート機能を使用することで毎四半期ごとに確認が必要なセグメント別の比較などは、レポートとして設定しておけば期間を調整するだけで容易にデータを抽出できるので業務効率が上がりました。

閉じる

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(CIO・マネージャ)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

目的に合ったちょうどよい課題解決ツール

予算管理システムで利用

良いポイント

仕組みがとても良く考えられてできており、システム動作も軽快であるため使っていてストレスが非常に少ない。
・PLを表示して、表示ビューを変えたり(時系列・事業別対比・昨対比・予実比 等・・)、特定事業や部門だけを抽出したりする操作がとてもやりやすい。
・切り替えが非常に軽快に動作するため、ツールが分析をする際の邪魔にならない。
・PL等の一覧表からワンクリックで明細が閲覧でき、それをまとめてExcelダウンロードできて手元でピボットで分析を続けたりできる。
・マスタ管理は(運用次第だが)若干煩雑になるが、ExcelやCSVでデータをつくってアップロードというアプローチをしていて、作業効率が高い。
・予算/計画、見込みの版管理機能が非常に便利。

機能や制約が明確なので、運用を明確に決めることができた。
何でもできてしまって結果的によく分からないという状況を事前に回避できた。

導入までのオンボーディング、継続的な相談にも乗ってもらったので、システム仕様等で悩むことは非常にすくなかった。またサポートも手厚くレスポンスもよい。SaaSであるため、機能が定期的に追加されていることも将来的に期待ができる。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|財務|300-1000人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

UIが直感的に使え、初めての管理会計ツール導入に最適

予算管理システムで利用

良いポイント

UIが良く考えられており、直感的な操作が可能だと思います。また、カスタマーサクセスのサポートも丁寧であり、導入に際して、仕訳データをいかに取り込むかのアドバイスを真摯に頂戴することが出来ました。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|経営・経営企画職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

経営データの集計基盤

予算管理システムで利用

良いポイント

○データの集計基盤
財務数値からKPIなどの非財務数値まで保管することができ、loglassにデータを保存することで、loglassにデータを保存すれば即座にその時必要なデータを確認することができるようになる

○データの確認
推移形式や予算対比など、様々な形で数値の確認をloglass上でできるため、データ分析などの作業が容易になる

○投入したデータの出力
投入したデータをExcel形式で出力することができ、Excel形式での細かい分析も可能である

続きを開く

非公開ユーザー

札幌駅総合開発株式会社|不動産賃貸|経営・経営企画職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ トライアル

企業所属 確認済
投稿日:

予実管理・各種収支計画作成が一つにまとまった優秀なシステム

予算管理システムで利用

良いポイント

データ取り込みの速度
・年初計画作成時に各部から予算計画や各種データ(エクセル)を徴収しているが、そのデータをログラスに取り込むスピードが速い。
 ⇒1件2秒程度で取り込まれるため、収支の年初計画、予算の作成の効率が格段に上がった。
 ⇒エクセルシートも当社の仕様に合わせられるなど、汎用性が高く社内でも大きな混乱は生じなかった。
 ⇒併せて経理システムからの実績データの取り込みも早い。

配賦機能が充実している
・部門別収支を作成する場合、多段階配賦が可能であり、当社の複雑な配賦ロジックや部門集約などに的確に対応できた。
 ⇒従来は手作業で作成を行っていた部門別収支が、ログラス上でワンクリックで作成可能になった。
 ⇒来年度からは、社内説明資料の一つとして運用を開始する。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|経営・経営企画職|1000人以上|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

迅速かつ多角的な予実分析が可能に。

予算管理システムで利用

良いポイント

特に優れている機能
1)予算更新時に更新箇所の差分を自動計算してハイライトで表示してくれる。→どこを変更したかが直感的にわかる。
2)予実対比表からワンクリックで仕訳実績データが確認できる。→実績分析が容易に。
3)組織図を複数持つことができる。→100店舗以上のPL分析を、エリア別・オープン年度別・SV別など、複数の集計軸で分析できる。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

機能革新の迅速な進化

予算管理システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・①計算科目
・②サポート体制が整っていて導入のハードルが低い
・③取込・出力設定
その理由
・①簡単な計算はアップロードするより計算科目を使って取得する方が見やすかったです。
・②オンラインでのサポートが充実しているのでチャットやMTGで相談しやすかったです。
・③値範囲が選択できるのでエクセルのフォーマットイメージのままで取り込み設定ができる

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|会計・経理|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

導入に向けて準備中!

予算管理システムで利用

良いポイント

Loglassは、これまでエクセルで管理していたデータ、パッケージの会計システム内で管理していたデータ等を取り込むことで、一つの仕組みの中で様々な対比や分析が可能な製品であると感じています。現在は運用に向けて準備中ではあるものの、過去実績を取り込んだレポート・対比表・推移表で把握できる内容は、従来点在していたデータを一元管理できることを実感しており、様々な経営分析に役立つと感じます。

続きを開く

非公開ユーザー

医薬品・化粧品|経営・経営企画職|1000人以上|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

予算作成の大変革

予算管理システムで利用

良いポイント

数百ある店舗の予算作成に大活躍です
これまでは毎期、店舗毎の予算を作成し、取込、修正、取込作業に莫大な時間を要していた
ログラスを導入し、とにかく取込スピードの速さに驚いた(科目数も数百あるが、数秒で反映)
変更箇所に色が付き、視覚的にすぐに確認する事ができる
予算パターンも複数設定する事ができ、その比較も容易に出来る
従来と比べ、精度が高く、納得性の高い予算作成が出来ている

また、開発スピードが異常に早く、要望を出せば、数か月後には実現している
予算作成以外にも、月次データの比較などにも利用しており、もう手放すことは出来ない

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社FPパートナー|その他金融|経営・経営企画職|1000人以上|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

【進化に期待】利用者の痒い所に手が届くシステム

予算管理システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・マスタ管理の容易さ
・ドリルダウンのしやすさ
・レスポンスの軽さ
その理由
・会計システム側で科目の増減が激しい会社のため、マスタメンテがとても煩わしかったが、このシステムでは、実績取込み時に未登録科目を認識し、マスタへの登録自体も数クリックで済む。
・本システム上でドリルダウンがしやすく、詳細確認のために会計システムを見に行く必要なくなる。
・アップロードやそもそものシステムのレスポンスが軽く、ストレスが少ない。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!