非公開ユーザー
食料品|総務・庶務|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
担当者のやる気や伴走しながら進められている点
設備保全管理システムで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・会社の仕組みにあわせ機能をカスタマイズしてくれる点
・機械の保全のみではなく、安全・品質面での継続した教育へ応用できる点
その理由
・月1~2回の打合せで抽出された内容を検討し、提案してくれる。使い易さを重視している。
・労災、クレーム発生時の周知。リマインドを利用し継続した教育が期待される。
改善してほしいポイント
まだ、導入して間もなく使いこなせていないので、今後期待する部分で記入します。
トラブル時間や廃棄について前月・前年と比較し何の項目が何%減少していて、機械メンテナンス履歴と比較した分析コメントが自動的に表示されると、更に高い効果が現れると思います。(メンテナンスが進んでいない、事後保全、何日後交換が必要など)
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題・具体的な効果
・部品置き場2S向上及び全社での部品在庫の共有化
・労災、クレームなど継続した教育ができていない(風化していく)
課題に貢献した機能・ポイント
・部品機能を使い、2S強化及び全社での共有化を進めております。
・リマインド機能を使用し、マニュアル・ワンポイントシートの継続教育へ繋げる。