M2Xの評判・口コミ 全29件

time

M2Xのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (0)
    • 非公開

      (25)
    • 企業名のみ公開

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (1)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (0)
    • IT・広告・マスコミ

      (0)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (27)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (19)
    • 導入決定者

      (10)
    • IT管理者

      (0)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順
M2Xのピックアップレビュー

非公開ユーザー

飲料・たばこ・飼料|製造・生産技術|300-1000人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

M2Xを導入し稼働率が大幅に改善

設備保全管理システムで利用

良いポイント

M2Xアプリはイニシャルコストを抑えながらも稼働率を向上できる、製造業が求める内容となっています。
工場内で発生したトラブルをスマホで入力する事により、リアルタイムで通知による情報共有、トラブルを集計・分析できる機能があり、いつ、どこにいても稼働状況を把握する事ができる。また、トラブル内容には文章のみでなく、写真や動画も添付できるため、詳細な情報により対応までの時間が大幅に短縮する事ができる。
それ以外にも充実した機能があり、スケジュール機能によるメンテナンスカレンダーの登録、これによりいつ何をすべきかが明確に分かり、他のアプリでスケジュール作成を行う必要もない。
部品管理機能により、在庫数、発注点が一目でわかるため、部品切れによる停止を防ぐことができる。
また、チャット機能や他部署への依頼など様々な機能があり、製造に関わる全ての人が役立つ機能を揃えているため、このアプリ一つで稼働をあげる手助けがされるよう設計されていると感じる。
アプリからの問い合わせや改善要望も可能であり、製造する立場になり親身に要望に応えて頂ける。
今後はAIを導入し、過去トラブルからリスク回避できるような開発を期待したい。

改善してほしいポイント

改善と言うより今後導入して頂きたい機能として
・AI導入により過去履歴から部品交換やトラブル発生の可能性を通知できる機能が欲しい。
 数か月又は年単位の部品交換は管理が大変であり、定期で交換している部品などが自動でスケジュールに登録される事で、トラブル発生前の処置ができるようになると思います。
・AIによる文章作成ツール
 トラブル報告書を登録内容から自動生成し、報告書として出せる機能があれば書類作成時間が短縮できる
スマホ一つでDXを進められるような機能の充実を期待しています。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

スマホで登録できることから、年配の方でも導入までに時間を要さず運用することができた。登録内容も極力手入力を省いた内容の為、忙しい状況であっても簡単に入力ができ、写真や動画によりトラブル内容が明確に分かるようになった。
登録された内容を元に打合せを行い、いつだれがどのような対応を行うかが明確になったため、稼働率が短期間で大幅に向上できている。
今までは紙への記入を事務所の方がExcelへ入力していたため、入力時間の削減とペーパーレスも可能になった。
部品管理機能では在庫が一目でわかるため、現場に行って探す手間が省け時短となっている。
停止時間が削減できたことにより、ロスの削減、光熱費の削減、労務費の削減等も結果としてでており、サスティナブルな工場へ変わりつつある。

検討者へお勧めするポイント

スマホがあれば導入に時間はかからず、費用対効果は十分にあると思います。
高額なアプリをいくつも検討しましたが、効果が今一つ分からず導入までに至りませんでした。
M2Xはある意味期待を裏切るほどの効果があると思います。

閉じる

非公開ユーザー

鉄・金属|その他専門職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

各自の仕事の明確化と仕事の工数を削減できる。

設備保全管理システムで利用

良いポイント

各個人の仕事の明確化、在庫場所の把握、熟練者の対応を動画や写真で残して参考にできたりで使いやすいです。
また、変更依頼をかけると対応してくれて使いやすくカスタマイズ出来ています。
使用期間はまだ短くこれからどんどん扱いやすくカスタマイズしていければと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|その他専門職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

各記録が現場でも簡単に残せます(作成できる)

設備保全管理システムで利用

良いポイント

記録作成が従来ですとエクセルで作成していましたので、現場でおきたことを
事務所に戻り文章化、写真の添付など工数がかかっていた。
M2Xを使用することにより、事務所に戻ることなくすべて現場でリアルタイムに作成できるようになり、
工数が削減できるようになった。
又、操作も比較的簡単で部署内ですぐに普及し運用できているのがよかったと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

エバラ食品工業株式会社|食料品|製造・生産技術|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

トラブルや部品交換時の詳細がわかりやすくなった!

設備保全管理システム,日報システム(製造業向け)で利用

良いポイント

・トラブル時や部品交換時に既存のフォーマットがある為、打ち込みやすく安易
・部品在庫の管理をデータでしてくれる為、在庫不足が無くなる

続きを開く

非公開ユーザー

食料品|その他モノづくり関連職|1000人以上|導入決定者|契約タイプ トライアル

企業所属 確認済
投稿日:

整備データの一元管理に活用しています。

設備保全管理システムで利用

良いポイント

この製品は、QRコードを用いた設備管理と複数あるコミュニケーション機能が特に良いと思っています。
前者は生産設備にQRコードを貼る事で一元管理した情報を手軽且つ迅速に閲覧するができます。実働する作業者の手間を軽減して情報を活用しやすい現場にできました。
後者について、タスク内のチャット機能や依頼機能等、今までの整備データには残らなかった個人間のコミュニケーションをタスクと紐付ける事で、貴重な情報を余さず残す事ができるようになりました。

続きを開く

非公開ユーザー

パルプ・紙|製造・生産技術|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

業務上のタスク管理が誰でも簡単にできます

設備保全管理システムで利用

良いポイント

ユーザーの要望をシステム会社がヒアリングして細かな改善をこまめにしてくれるところ。今までの社内ソフトは作って導入したらトラブル対応のみでなかなか改善が進まず、結果我慢して使っていたり、使わなくなってしまったりが多かったがM2Xは真摯に対応してくれる。

続きを開く

非公開ユーザー

パルプ・紙|製造・生産技術|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

常にバージョンアップを進めてくれているシステムです。

設備保全管理システムで利用

良いポイント

従来使用していた設備保全システムでは、文字入力しかできませんでしたが、M2Xでは作業記録と一緒に写真や動画も保存することができるため、情報が共有しやすく、また自分自身が振り返ったときにも振り返りやすいシステムだと思います。
従来使用していた設備保全システムでは、社内ネットワークからしかアクセスできないシステムでしたが、M2Xではスマホやタブレットからでもアクセスができ、製造現場での閲覧や入力が可能なため、作業効率の改善に繋がっています。
現場からの修理依頼や改善依頼について、従来はメールで提出された依頼をエクセルで一覧表にして進捗管理していましたが、M2Xを用いることで、依頼から完了までを一元管理できるようになったため、作業効率の改善に繋がっています。
作業記録や点検記録などの書式が固定化されておらず、カスタマイズ可能なため、既存の紙記録からペーパーレス化を進めるには有効なツールだと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

食料品|製造・生産技術|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

シンプルで直感的に操作できる使い易さが良い

設備保全管理システムで利用

良いポイント

M2Xの良い点は、工場で起きる様々なことを集約して管理できるようになることだと思います。管理側としては、一元して状況が分かるようになりますし、現場担当者も様々なチェック作業が容易になるので、双方メリットがあると思います。

続きを開く

非公開ユーザー

食料品|総務・庶務|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

担当者のやる気や伴走しながら進められている点

設備保全管理システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・会社の仕組みにあわせ機能をカスタマイズしてくれる点
・機械の保全のみではなく、安全・品質面での継続した教育へ応用できる点
その理由
・月1~2回の打合せで抽出された内容を検討し、提案してくれる。使い易さを重視している。
・労災、クレーム発生時の周知。リマインドを利用し継続した教育が期待される。

続きを開く

非公開ユーザー

食料品|その他一般職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ トライアル

企業所属 確認済
投稿日:

情報共有がスムーズになります。

設備保全管理システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・拡張性が高い。
・入力しやすい。
・部品、設備の管理がわかりやすい。
その理由
・意見が反映されやすい。
・いろいろな画像、動画が添付できる。

続きを開く

非公開ユーザー

鉄・金属|その他一般職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

作業記録が楽に残せるようになりました

設備保全管理システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・現場で作業記録や写真を記録できるので、事務所に帰ってPC入力する必要がない。
・写真や動画を添付できるので作業内容の説明が簡単。
その理由
・今までは作業記録の作成を後回ししたり、忘れてしまったりで結局作成できない事が多かった。
・作業内容について詳細に記録しようとすると写真や文章が多量になりやすい。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!