M2Xの評判・口コミ 全19件

time

M2Xのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (0)
    • 非公開

      (16)
    • 企業名のみ公開

      (3)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (1)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (0)
    • IT・広告・マスコミ

      (0)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (17)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (10)
    • 導入決定者

      (9)
    • IT管理者

      (0)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順
M2Xのピックアップレビュー

非公開ユーザー

飲料・たばこ・飼料|製造・生産技術|300-1000人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

M2Xを導入し稼働率が大幅に改善

設備保全管理システムで利用

良いポイント

M2Xアプリはイニシャルコストを抑えながらも稼働率を向上できる、製造業が求める内容となっています。
工場内で発生したトラブルをスマホで入力する事により、リアルタイムで通知による情報共有、トラブルを集計・分析できる機能があり、いつ、どこにいても稼働状況を把握する事ができる。また、トラブル内容には文章のみでなく、写真や動画も添付できるため、詳細な情報により対応までの時間が大幅に短縮する事ができる。
それ以外にも充実した機能があり、スケジュール機能によるメンテナンスカレンダーの登録、これによりいつ何をすべきかが明確に分かり、他のアプリでスケジュール作成を行う必要もない。
部品管理機能により、在庫数、発注点が一目でわかるため、部品切れによる停止を防ぐことができる。
また、チャット機能や他部署への依頼など様々な機能があり、製造に関わる全ての人が役立つ機能を揃えているため、このアプリ一つで稼働をあげる手助けがされるよう設計されていると感じる。
アプリからの問い合わせや改善要望も可能であり、製造する立場になり親身に要望に応えて頂ける。
今後はAIを導入し、過去トラブルからリスク回避できるような開発を期待したい。

改善してほしいポイント

改善と言うより今後導入して頂きたい機能として
・AI導入により過去履歴から部品交換やトラブル発生の可能性を通知できる機能が欲しい。
 数か月又は年単位の部品交換は管理が大変であり、定期で交換している部品などが自動でスケジュールに登録される事で、トラブル発生前の処置ができるようになると思います。
・AIによる文章作成ツール
 トラブル報告書を登録内容から自動生成し、報告書として出せる機能があれば書類作成時間が短縮できる
スマホ一つでDXを進められるような機能の充実を期待しています。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

スマホで登録できることから、年配の方でも導入までに時間を要さず運用することができた。登録内容も極力手入力を省いた内容の為、忙しい状況であっても簡単に入力ができ、写真や動画によりトラブル内容が明確に分かるようになった。
登録された内容を元に打合せを行い、いつだれがどのような対応を行うかが明確になったため、稼働率が短期間で大幅に向上できている。
今までは紙への記入を事務所の方がExcelへ入力していたため、入力時間の削減とペーパーレスも可能になった。
部品管理機能では在庫が一目でわかるため、現場に行って探す手間が省け時短となっている。
停止時間が削減できたことにより、ロスの削減、光熱費の削減、労務費の削減等も結果としてでており、サスティナブルな工場へ変わりつつある。

検討者へお勧めするポイント

スマホがあれば導入に時間はかからず、費用対効果は十分にあると思います。
高額なアプリをいくつも検討しましたが、効果が今一つ分からず導入までに至りませんでした。
M2Xはある意味期待を裏切るほどの効果があると思います。

閉じる

非公開ユーザー

房総ファーム株式会社|農林水産|生産管理・工程管理|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

シンプルで使いやすく、カスタマーも充実

設備保全管理システム,日報システム(製造業向け)で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・基本のシステムがシンプルなので、なじむのも早く、操作しやすい。
・項目などの構成を難しくなく変更できる。
・CS(カスタマーサービス)が、最高!
その理由
導入する前に、自社に合っているか確認する必要はあるが、部品などの在庫管理、修理などの保全管理、日常のスケジュール管理などの基本構成があって、それを各社に合うようにカスタマイズできる。限度もあるが、自由度が幅広いのである程度できるようになる。仮に、できなかったとしてもM2Xの担当の方に相談すると改善(アップデート)してくれたり、できないことでも、違う角度で提案してくれるなどしてくれる。
私のようなおじさんで、操作やどこに何があるかわからないなどあっても、親切丁寧に教えていただけるので困ることがない。同じことを2度聞いても再度教えてくれますw
今の担当の方は、私たちが迷わないように付き添ってくれます。もし、今のM2Xでできないことがあっても、今後できるように改善するなど、積極的に取り組んでいただいているのが分かります。
M2X自体も使いやすいですが、それ以上にCSがしっかりしているので安心してお願いできる会社だと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

医薬品|製造・生産技術|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

保全履歴の一元管理

設備保全管理システム,日報システム(製造業向け)で利用

良いポイント

保全履歴の一元管理として以下の効果が上がってきている。
・保守・点検履歴、交換部品、作業者などの情報をクラウド上で一元管理を進めています。
・過去のデータに基づく分析が容易になり、属人化の防止にも期待しています。

続きを開く

非公開ユーザー

医薬品|製造・生産技術|1000人以上|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

かゆいところに手が届く保全管理アプリ

設備保全管理システムで利用

良いポイント

これまで実質管理できていなかった細かなメンテナンス、トラブルを現場から吸い上げたいという目的を、現場負荷を上げずに実現できました。
お気に入りのポイントは、やはり一番は紙を使わないこと、そしてスマホで簡単に記録かつ写真/動画も添付できちゃうところです。
シンプルなUI、各現場に合わせてカスタマイズ可能なフォーマット、そして手厚いサポート。
保全管理に特化しているからこそ、こんな機能あったらいいのにな!といったかゆいところに手が届く機能が多数散りばめられております。

続きを開く

非公開ユーザー

飲料・たばこ・飼料|製造・生産技術|50-100人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

チームの知見共有による技能継承が自働的に実施される

設備保全管理システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
タスク管理

その理由
操作がLINE感覚で使用できる為、オペレーターへの導入が円滑
復旧内容、調整内容の引継ぎと知見共有が同時に実施される

続きを開く

非公開ユーザー

飲料・たばこ・飼料|製造・生産技術|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

時間効率やトラブル対応に対する生産性向上

設備保全管理システムで利用

良いポイント

スマホやタブレットで常に工場の状態や部品在庫状況の確認を行い対応が出来るため
トラブル発生時の時間効率や生産性の向上につながっている。
また、アカウント保持者が情報を共有できる為、場内作業者が同じ認識をもつ事ができる。

続きを開く

非公開ユーザー

飲料・たばこ・飼料|製造・生産技術|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

トラブル対応、部品検索、次回メンテナンスが楽チン!!!

設備保全管理システムで利用

良いポイント

私は技術課に所属しており、トラブル対応やそれに伴って部品の管理、メンテ等を行っています。
このシステムを入れる前は個々や引継ぎ、手順書など使いながら記録をしておりました。部品在庫は
エクセルでまとめていたので自分もしくは複数名のみ見れる状態でしたが、M2Xを導入してからは
トラブルがあればタスクを更新し、対処方法をいち早く共有でき忘れたころにトラブルが起きても携帯一つ
で前回の対処を行え稼働率が伸びていきました。更に部品登録を済ませておくと前回使った部品品番等も確認できるので
どれだっけ?これかな?というものも無くなりました!【Oリング等】部品登録の際に保管場所も入力できるので、資材室に部品を取りにいったときに何列の棚、まだ入力しているのでサッと行ってサッと戻ってこれるようになりました。
いいでしょ?
作業終了したタスクにも承認システムがあるので、トラブル対応を行った人間、上司。更に上司。。。などに確認してもらうこともできます。うるさい上司が入っている人はドンマイです!書ききれませんが、各社ごとにやり方もあると思いますが、担当者の方が全力でサポートしてくるので無茶ぶりOKです。まずは言ってみましょう

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社ライフドリンクカンパニー|飲料・たばこ・飼料|総務・庶務|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

要望を超えるアップデートがありいつも驚かされます

設備保全管理システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・設備停止がリアルタイムで見える化できる
・事務作業時間の削減
・設備部品登録機能でムダムラムリがない
その理由
・創業初期からお世話になっており、こちらの要望を超えるシステム開発と発想力にはいつも驚かされます。他のシステム会社さんと契約が決まりそうなタイミングでM2X様をご紹介いただき契約させていただきましたが、その選択は間違っていなかったと思います。これからの進化にこちらもワクワクが止まりません。

続きを開く

非公開ユーザー

食料品|生産管理・工程管理|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ トライアル

企業所属 確認済
投稿日:

デジタル管理への移行

設備保全管理システム,日報システム(製造業向け)で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・日々の点検業務の簡素化
・写真付きの在庫管理
・部品のタグ付、カテゴリ分け

その理由
・紙媒体で行っていた点検記録をスマホで入力出来る。データのアウトプットも可能
・形の似ている部品でも写真付きで保存できる為他者とのやり取りがしやすい。
・機械毎に部品を登録できるので管理しやすい

続きを開く

非公開ユーザー

食料品|製造・生産技術|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

設備保全管理のシステムとして利用

設備保全管理システムで利用

良いポイント

導入したばかりでまだ多くの機能を生かせていませんが、様々な生産ラインがある中で個々の設備を管理把握するのはかなり難しい状態でした。
個別に設備を登録し、それらの管理につなげられることは設備保全管理の大きな一歩であると実感しています。
実際にトラブル発生と、対応がタスクで誰でも確認でき担当者間の共有ができます。
また、そこから次回に向けた設備保全の計画が立てられ、付随する設備の予防保全にもつなげられます。
生産中のトラブルを回避するために導入を決定しましたので、今後の稼働率向上と、品質面での効果に期待したいと思います。
また、メンテナンス教育にも活用しようと考えています。動画での撮影と資料等の添付もできますので、調整・部品交換等の教育として活用し、担当者の力量向上につなげていきたいと考えています。
今後の教育効果にも期待しています。
そのほか、部品管理もスムーズに行えます。今後は管理についてエクセルからこちらに移行させて担当者の労力の削減にもつなげていきたいと考えます。

続きを開く
  • 1
  • 2

ITreviewに参加しよう!