非公開ユーザー
鉄・金属|その他専門職|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
保全記録の共有化が進んだ。
良いポイント
紙ベースで行っていた保全記録管理が大幅に効率化されました。
以前は記録の確認や共有、承認に時間かかっていましたが、今ではリアルタイムで情報を作成・共有できるため、業務のスピードが格段に向上しました。
作業連携もスムーズになり、保全業務の質も向上しています。
また、写真や動画の添付、編集でき、文章では伝えにくい部分も簡単に共有化できるようになりました。
またチェックリストも作成できるため、点検のDX化も実現できています。
M2Xは追加してほしい機能や変更してほしい機能など、チャットを利用し連絡すると素早く対応してくれます。
使用方法で行き詰った時もチャットを利用し質問すると素早く返答をしてくれます。
機能だけでなく対応の良さもおすすめポイントです。
改善してほしいポイント
現時点では特にありません。
細かい気づきなどはチャットでお伝えし対応していただいています。
また、月一度打合せの時間を設けてくれていますので、新機能の説明や使用方法などもきちんと説明してもらっています。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
M2Xの導入により、保全記録の共有と管理がクラウド上で可能になり、情報連携がスムーズになりました。
これにより、記録ミスや重複作業が減少し、保全業務の生産性が向上しました。
また、作業の進捗がリアルタイムで把握できるようになったことで、管理者の負担も軽減され、残業時間の削減にもつながっています。
検討者へお勧めするポイント
1. 保全業務の効率化
M2Xは、紙やExcelで行っていた保全記録をクラウド上で一元管理できるため、記録の検索・共有・分析が圧倒的にスムーズになります。
これにより、作業時間の短縮とミスの削減が実現できます。
2. リアルタイムでの情報共有
チーム間での情報共有がリアルタイムで可能になり、現場の状況把握や意思決定のスピードが向上します。
3. 導入・運用がシンプル
直感的に使用でき、現場のスタッフでもすぐに使いこなせる設計になっています。
導入時の教育コストが低く、スムーズな立ち上げが可能です。
4. データ活用による改善提案
蓄積された保全データを活用して、傾向分析や予防保全の提案が可能になります。
これにより、設備の稼働率向上やコスト削減にもつながります。