非公開ユーザー
食料品|その他専門職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ トライアル
保全管理、業務の進捗管理に有用で、在庫管理も出来ます
設備保全管理システムで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・設備の保全スケジュールを定期タスクとして確認できるので、管理の手間が減った
・製造部門からの修理依頼に対し、誰が対応したかなどの記録が残るので、作業漏れがなくなる
・部品の登録により在庫管理が出来るので、発注漏れを減らせる
・設備と部品を紐づけできるので、修理記録と部品の交換の記録が残せる
・修理記録をグラフ化でき、機械ごとに修繕費を算出することができる
・要望を上げると、何等かのフィードバックをいただけるので、徐々に使いやすくなっていると感じる
改善してほしいポイント
部品や設備を登録すれば、良いポイントであげたように、業務の効率化が期待できる。
ただ、部品や設備の登録作業に時間がかかるので、情報を登録しやすくする(例えば、情報をコピペできるようにする)と、登録作業に要する手間・時間が減らせると思う。
全体的にUIは見やすいので、更に細かい機能が追加されていくとありがたい。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
これまでの日々の点検は、雨の日が厄介でした。
紙の帳票を使っていたため、傘を使いながらの記入は大変ですし、雨で紙が濡れることもあります。
実際に、破れたりクシャクシャになったために、ファイリングが汚くなることも多くありました。
一方、M2Xはスマートフォンでも記録が取れるので、傘を持ちながら記録ができ、多少雨に濡れても問題ありません。
記録は後で出力が出来るので、そのままデータとして分析できます。紙の情報をデータにする手間もなくなり一石二鳥です。
また、点検や修理の実施を通知で受け取ることもできるので、チーム(組織)の管理ツールとしても有用であると感じました。
検討者へお勧めするポイント
設備の保全を紙ベースで行っており、今後電子化を検討しているのでれば、M2Xはお勧めです。
記録の抽出やグラフ化が容易なので、分析ツールとしても活用でき、修繕費の削減に大きく貢献すると思います。
また、他社類似品に対し導入コストが低いのに加え、要望に対するフィードバックやバージョンアップがしっかりしているので、不満な点は日々解消されています。
設備の保全に必要な機能はしっかり入っている一方、無駄な機能は殆どなくとても使いやすいので、初めての電子化ツールとしては大変お勧めです。