非公開ユーザー

食料品|製造・生産技術|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

設備保全管理のシステムとして利用

設備保全管理システムで利用

良いポイント

導入したばかりでまだ多くの機能を生かせていませんが、様々な生産ラインがある中で個々の設備を管理把握するのはかなり難しい状態でした。
個別に設備を登録し、それらの管理につなげられることは設備保全管理の大きな一歩であると実感しています。
実際にトラブル発生と、対応がタスクで誰でも確認でき担当者間の共有ができます。
また、そこから次回に向けた設備保全の計画が立てられ、付随する設備の予防保全にもつなげられます。
生産中のトラブルを回避するために導入を決定しましたので、今後の稼働率向上と、品質面での効果に期待したいと思います。
また、メンテナンス教育にも活用しようと考えています。動画での撮影と資料等の添付もできますので、調整・部品交換等の教育として活用し、担当者の力量向上につなげていきたいと考えています。
今後の教育効果にも期待しています。
そのほか、部品管理もスムーズに行えます。今後は管理についてエクセルからこちらに移行させて担当者の労力の削減にもつなげていきたいと考えます。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!