macOSの評判・口コミ 全173件

time

macOSのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (41)
    • 非公開

      (116)
    • 企業名のみ公開

      (16)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (22)
    • 飲食・宿泊

      (2)
    • サービス

      (7)
    • IT・広告・マスコミ

      (90)
    • コンサル・会計・法務関連

      (1)
    • 人材

      (5)
    • 病院・福祉・介護

      (4)
    • 不動産

      (3)
    • 金融・保険

      (1)
    • 教育・学習

      (6)
    • 建設・建築

      (1)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (15)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (7)
    • その他

      (4)
    • 不明

      (3)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (152)
    • 導入決定者

      (9)
    • IT管理者

      (11)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

樋上 敏志

くりたか物産株式会社|通信販売|宣伝・マーケティング|50-100人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

macOSについてのレビュー

OSで利用

良いポイント

何よりも直感的に操作できる点が一番のポイントです。ラップトップですとマウスを接続する必要なくどこでも手軽に作業ができ仕事の効率があがります。

改善してほしいポイント

機能やデザイン面においては特にありませんが、あえて挙げるなら導入コストが高いのでもう少し同スペックのWindows機に近づけていただけると使用者も増えるのではないかと思います。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

主に出先での作業用に使用しています。性能が高いため複数のアプリを開いてもサクサク作業できて非常に重宝しています。

閉じる

非公開ユーザー

小学校・中学校・高校|保守・運用管理|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

macOSについて

OSで利用

良いポイント

直感的なアクションで操作できるのが最も良いところだと思います。iPadなどにも言えることですが、MacOSを使ううえで基本操作はマニュアル不要な感じがします。
また、それでも不明な細かい設定をしたい場合にも世界のAppleですので、たいていの手順がweb上で見つかります。

続きを開く

非公開ユーザー

通信販売|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

webページのデザインに最適

OSで利用

良いポイント

自社のコーポレートサイトを内製化する際に、デザイン案の作成に使用いたしました。PCやスマホ表示など、様々な端末のサイズが備わっているので、調べることなくスムーズにデザインを作成することができました。

続きを開く
深川 健太

深川 健太

ネットプロテクションズ|情報通信・インターネット|財務|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

利用しての感想

OSで利用

良いポイント

windowsと比べて、直感的な操作感があり、一度使うと手放せない。特にトラックパッドの操作感が秀逸。
また、社用携帯が一律でiphoneのため、 テザリングやairdropなどapple製品同士の連携がスムーズで非常にありがたい。

続きを開く

非公開ユーザー

日本ライフレイ株式会社|ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

使いやすいが、慣れるまでが大変

OSで利用

良いポイント

現職ではじめてMacを利用したが、Windowsと比べてかなり違う部分もあるため、慣れるのに時間がかかったものの性能は価格が高いだけ良い。

続きを開く
市川 昌博

市川 昌博

市川 昌博|その他サービス|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Apple製品の連携が非常に強力

OSで利用

良いポイント

Macbookとiphoneの連携が特に便利で、外出先ではiphoneにてテザリングをしてmacOSのネットワーク接続が可能であり、その接続の速さが全くストレスを感じません。
写真やデータのやり取りなどもairdropを利用できるので、ワイヤレスで高速転送可能で、Apple製品同士の相性が本当に素晴らしいです。

続きを開く

野口 大輔

株式会社NK化学|情報通信・インターネット|総務・庶務|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

シンプルで洗練されたOS

OSで利用

良いポイント

まずは後発のOSでマイナーだったためセキュリティ部分が非常に強く、今まで使っていて一回もウイルス系のトラブルがないところが非常にいいところです。また操作も直感的にできる部分も多い点もいいところでしょう。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|その他一般職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Apple社の、Mac・オペレーティングシステム

OSで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・従前のMac OSに比べて、かなり安定度が増した。
・デザイン制作には欠かせない、OPである。
その理由
・Apple社が販売しているMacのオペレーティングシステムで、改良が進んでいる。
・デザイン制作上で、共有すべきソフトが共通化していることで、スムーズに作業が進められる。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Macのみを使う環境構築できるなら最高

OSで利用

良いポイント

なんといってもMacの一番いいところはiPhoneやApple Watch, iPadといった他のApple製品との連携の良さ。
例えば、iPhoneにかかってきた電話をMacの画面上で応答したり、Macから電話を折り返しかけたり、iPhoneがMacのカメラがわりになったりととにかく連携機能に優れる。

また映像制作や写真関係のクリエイター的には、画面の色再現度の高さも嬉しいポイント。
Windows PCだとクリエイター向けモデルや高級なものでないと、画面性能が良くないことも珍しくない。
が、その点Macなら10万円前半で購入できるMacBook Airなどのモデルであっても機能性の高いディスプレイが搭載されている。

続きを開く

牛島 裕康

フォトデポ|放送・出版・マスコミ|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

スマホに近づいたインターフェイス

OSで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・古い言い廻しですが、ファジーで直感的に扱えるインタフェイスです。
・比較的古い機種(PC)にも対応可能なOSは、ユーザ想いだとおまいます。
その理由
・扱いやすさは職務上WinとMac双方使い、その感想です。
・古い機種とはApple製品のみならず、老舗カメラメーカーの旧年式カメラのRAWファイルでも、サムネールが表示されるなど、Winが切り捨てている部分です。その辺りが映像を扱うユーザから支持されるのだと想います。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!