カテゴリーレポート2025 Fall掲載中

macOSの評判・口コミ 全176件

time

macOSのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (41)
    • 非公開

      (119)
    • 企業名のみ公開

      (16)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (22)
    • 飲食・宿泊

      (2)
    • サービス

      (7)
    • IT・広告・マスコミ

      (90)
    • コンサル・会計・法務関連

      (1)
    • 人材

      (6)
    • 病院・福祉・介護

      (5)
    • 不動産

      (3)
    • 金融・保険

      (1)
    • 教育・学習

      (6)
    • 建設・建築

      (1)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (15)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (8)
    • その他

      (4)
    • 不明

      (3)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (153)
    • 導入決定者

      (11)
    • IT管理者

      (11)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

広告・販促|その他一般職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Apple社の、Mac・オペレーティングシステム

OSで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・従前のMac OSに比べて、かなり安定度が増した。
・デザイン制作には欠かせない、OPである。
その理由
・Apple社が販売しているMacのオペレーティングシステムで、改良が進んでいる。
・デザイン制作上で、共有すべきソフトが共通化していることで、スムーズに作業が進められる。

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
・安定度が増したとはいえ、相変わらずフリーズすることがある。
・特に開いているソフトが多いというわけでなく、急になるので業務に支障がでる。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果
・Macのオペレーティングシステムとして、企画書、デザイン作成・確認に役立っている。
課題に貢献した機能・ポイント
・ライセンスにある、ソフトの充実。

閉じる

非公開ユーザー

広告・販促|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Macのみを使う環境構築できるなら最高

OSで利用

良いポイント

なんといってもMacの一番いいところはiPhoneやApple Watch, iPadといった他のApple製品との連携の良さ。
例えば、iPhoneにかかってきた電話をMacの画面上で応答したり、Macから電話を折り返しかけたり、iPhoneがMacのカメラがわりになったりととにかく連携機能に優れる。

また映像制作や写真関係のクリエイター的には、画面の色再現度の高さも嬉しいポイント。
Windows PCだとクリエイター向けモデルや高級なものでないと、画面性能が良くないことも珍しくない。
が、その点Macなら10万円前半で購入できるMacBook Airなどのモデルであっても機能性の高いディスプレイが搭載されている。

続きを開く

牛島 裕康

フォトデポ|放送・出版・マスコミ|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

スマホに近づいたインターフェイス

OSで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・古い言い廻しですが、ファジーで直感的に扱えるインタフェイスです。
・比較的古い機種(PC)にも対応可能なOSは、ユーザ想いだとおまいます。
その理由
・扱いやすさは職務上WinとMac双方使い、その感想です。
・古い機種とはApple製品のみならず、老舗カメラメーカーの旧年式カメラのRAWファイルでも、サムネールが表示されるなど、Winが切り捨てている部分です。その辺りが映像を扱うユーザから支持されるのだと想います。

続きを開く

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|その他専門職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ユーザーのことを考えた使いやすさ

OSで利用

良いポイント

WindowsとmacOSを使用しているが,macOSは誰もが使いやすいようなインターフェースでこれはiPhone,iPadやiOSなどAppleの製品すべてに言えることだと思う。Windowsは起動時にいろいろなファイルを読み込んで時間がかかるが,macOSは起動が早い。またアップデートもスムーズで作業の邪魔をすることがない。このようにOSに余計な神経を使うことがないので本来の作業に集中できる。
アプリのインストールも基本的にフォルダーを登録するだけで,アンインストールもそのフォルダーを削除して終わりと簡単なためシステムが影響を受けにくいと思う。WindowsではレジストリやDLLファイルを登録したりするのでシステムがどんどん重くなってくるが,macOSではそのようなことがない。
iPhoneやiPadを使用している人はiCloudでmacと連携すれば完璧な環境が揃うと思う。

続きを開く
MASAYUMI TOYA

MASAYUMI TOYA

studio_banana|デザイン・製作|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Appleのクリエイティブマインドの可能性

OSで利用

良いポイント

macを導入するかいまだに悩んでる人が多い。
iPhoneやiPadの2台持ちではなく、iPhoneと Macを持つことがApple製品をフル活用でき、なお業務効率化、費用対効果は大きいです。
自身がよく使うのはiCloudでの共有エコシステムです。
これらは様々アプリとの連携でき、書類、写真、動画など様々なデータ共有にすごく役に立っています。
Macを持っていなくても、データ共有さえできていてiPhoneを持っていれば簡易的な書類の編集などでき業務に必要なことがこなせてしまいます。
僕の仕事の業務効率化には欠かせないものとなっています。

続きを開く

山本 令維

宇治武田病院|病院|その他専門職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

apple同士の互換性が高すぎる

OSで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・iPadとPCを紐付けることができ、PCのキーボードをiPad上で利用できる
・重いファイルをデバイス間でコードを使わず共有できる。
・ショートカットが豊富でマウスを使わなくても利用できる。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

iCloudでiPhone・iPad・Macとファイル共有

OSで利用

良いポイント

■優れている点・好きな機能
・iCloud(無料枠は5GB)で各端末でファイル共有できる。
・スクリーンショットと動画をCtrl+4(Ctrl+5)で簡単に取得できる。
・OSがUnixベースでKeynoteなど基本的に無料である点。
■その理由
・会社のMac、自宅用のMac、移動中のiPhoneなどでファイル共有できるため端末に縛られない形で作業ができるため。
・在宅勤務となりウェブ会議やセミナー時に画面キャプチャや動画を簡単に撮ることができるため。
・開発ツールのインストールがコマンドで行えるため(Windowsの場合インストーラーが必要な場面が多い)。

続きを開く

非公開ユーザー

小学校・中学校・高校|その他情報システム関連職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

快適な操作性と

OSで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
1.Airdrop機能
その理由
1.iPhoneやiPadの端末内にある写真や動画、文書ファイルなどを送る際に、ケーブルを接続したり、クラウドにアップロードして共有したりすることなく、簡単にこれらのデータの転送ができる。

続きを開く

非公開ユーザー

組合・団体・協会|その他一般職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

マックで完結するなら十分ですが・・・・。

OSで利用

良いポイント

 マック製品全般に言えることなのですが、旧製品についてのサポートがとても長いです。iosなどもそうなのですが、かなりの旧式のmac pcもサポートしてくれます。その意味ではmac pcは意外にコスパはいいと思います。また、osについても細かいカスタマイズしなければ十分使えるosだと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

不動産賃貸|総務・庶務|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Mac OSはビジネスにも十分活用できる

OSで利用

良いポイント

一般的にビジネスはWindows OSを使うというのが常道と思われがちですが、それはiphone や iPadなどが登場し、これらと連携するのが当たり前になった現在では、全く当てはまらない常識です。外出先では手軽にMacの分身としてiPhoneやiPadを活用し、オフィスに戻ってMac OSで、そのままシームレスに仕事を続けられるので、効率性がとても向上しましたた。これにはiCloudを連携のためのクラウドデータベースとして活用することが前提です。ビジネスの世界ではMicrosoftのOffice製品が標準ツールとして使われていますが、MacOS向けの製品展開もしっかりされているので、仕事上で顧客とのファイルのやりとりで困ることはありません。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!