macOSの評判・口コミ 全173件

time

macOSのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (41)
    • 非公開

      (116)
    • 企業名のみ公開

      (16)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (22)
    • 飲食・宿泊

      (2)
    • サービス

      (7)
    • IT・広告・マスコミ

      (90)
    • コンサル・会計・法務関連

      (1)
    • 人材

      (5)
    • 病院・福祉・介護

      (4)
    • 不動産

      (3)
    • 金融・保険

      (1)
    • 教育・学習

      (6)
    • 建設・建築

      (1)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (15)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (7)
    • その他

      (4)
    • 不明

      (3)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (152)
    • 導入決定者

      (9)
    • IT管理者

      (11)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

プラスチック製品|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

私にとっては使いやすい!

OSで利用

良いポイント

まず起動が早いです。ストレスなしで思った時にすぐ作業できます。デザインソフトとの相性が良く、作業がしやすいです。トラックパットのカスタマイズが色々設定できるので、マウスがなくてもほとんど作業ができるます。外出先でもサッと仕事ができるのが良いです。

改善してほしいポイント

いまだに windowsにしか対応していないソフトとがが多いので不便を感じることがあります。windowsと標準フォントが異なることで文字化けしたり、不具合が起こることがあります。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

仕事でも自宅でもmacしか使っていないので、普段は気づかないのですが、windowsの立ち上がりの遅さにびっくりします。その段階で作業効率や時間ロスの面ではメリットがあると思います。また、Air dropでのデータのやり取りが非常に便利でかなりの時短になっており、非常に助かってます。

閉じる

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プログラミング・テスト|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

直感的で扱いやすいOS

OSで利用

良いポイント

UNIX系OSであり、ターミナルで利用できるコマンドが基本的にlinuxと共通のため開発時と同様に操作でき扱いやすいです。
起動も早く動作も軽快です。
キーボードショートカットも充実しているほか、トラックパッドを用いた操作が全体的に直感的スムーズに操作できます。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

かっこよくクールに仕事ができるパソコン

OSで利用

良いポイント

linuxベースのOSなため、linuxで利用できるCUIツールはほぼインストールできます。
そのため、ソフトウェア開発者向けのパソコンとも言えると思います。
デザインや見た目などもwindowsPCと比べて野暮ったくなく、かっこよいデザインと言えます。

また、トラックパッドを三本指でスワイプすることで、拡張デスクトップの移動がかんたんにでき、
たくさんのウィンドウを開いたまま作業を続けることができ、
この画面は1の仕事、この画面は2の仕事、とマルチタスクで仕事をしている場合に以上に便利に利用できます。

また、他のapple製品との連携も素晴らしく、
iPhoneと同じappleアカウントを利用していると、ファイルの共有が一瞬でできそれも便利です。

「スタバでmac」が馬鹿にされていたりもしますが、
スタイリッシュなデザインでかっこよく仕事ができ、自信のモチベーションアップにつながり
業務効率化につながっていると思います。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|プログラミング・テスト|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

2016年から使ってますがOSのトラブルは経験していません。

OSで利用

良いポイント

1。使っているMacBookの性能を100%活用できるようにしてくれるOSです。
スリップ状態にして必要な時、いつでも使えるようにしています。バッテリーの維持やスリップから戻る速度などMacのコントロールには最適化されたOSと思います。

2。Appleの製品と連携が良いOSです。
同じAppleアカウントでログインしているだけでiPhoneをホットスポットとして自動認識してインタネット利用できるようにしてくれたり、macOSでクリップボードにコピーしたものをiPhoneでペーストできるなど機器の連携で効率を上がります。

3。安定・管理しやすいOSです。
MacBook最初からのOSをアップグレードだけして今までトラブルなく使っています。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プログラミング・テスト|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

見た目も良く、持ち運びやすい

OSで利用

良いポイント

windowsから移行する場合、操作感がかなり異なるため、慣れるのに時間がかかると思いますが、慣れればwindowsよりも使いやすい上、デザインもきれいなので使っていてモチベーションが高まります。
他のApple製品を使用している場合、連携して操作ができたりするので便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

不動産売買|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

トラックパッド機能が豊富で操作しやすく、セキュリティも安全

OSで利用

良いポイント

macOSを利用した際に良い点だと感じたのは、トラックパッドで操作可能な種類が多く、非常に画面遷移などがしやすいということです。Windowsだと複雑なショートカットなどで実行していた操作が、macOSだと指でサクッと操作でき、非常に使いやすいと感じました。また、セキュリティ的な脆弱性を利用した攻撃がmacOSの場合だと少ないのに加えて、アプリストアの審査が厳格なため、悪意のあるソフトウェアが少なく、安心して利用できる点も良いと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

食堂・レストラン|人事・教育職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

もうWindowsには戻れません

OSで利用

良いポイント

macOS Monterey12.2 のレビュー
画面のリンゴマークから、ハードについての設定や詳細にすぐアクセスできます。
アイフォン・アイパッドを使っているならエアドロップの利用はもちろん、バックアップもワイアレスです。
通常のPC使用時はファインダーへのアクセスで、ファイルの他、USBアクセサリーやアイフォンなど外部機器との接続状況も一目で確認と操作が出来ます。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|ITコンサルタント|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

パソコン文化を加速する先駆者的役割をなしたOS

OSで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・ユーザ操作インタフェースにアイコン(Iconic interface)を最初に採り入れて、常に、ヒューマンインタフェースの強化を図っていることやiPhoneとの連携(データ共有、バックアップ機能)が簡単に行えること。。
・図形作成の描画機能、動画編集機能が豊富なこと。
・Bootcamp機能により、Windows( XP,7,8,10など)OSが動作すること。
・3rdベンダーのHDD,SSDにもmacOSのクローンを簡単に作成でき、かつ起動ディスクとして使える機能。
その理由
・1980年代前半にパソコンOSがしのぎを削っているときに、アイコンを特長としたmacOSのMacintoshが出現して図形を含む作画機能(MacDraw)により書類の電子化に使われ始めた。
・一方、その当時は大型計算機やパソコンは「ダウンしてはいけない」との風潮があったが、Macintoshは頻繁にダウンしたが、それに勝る電子化のメリットがあり、「パソコンはダウンするもの」との流れを作った。
・その後は、上記の新機能を提供され、かつ、現在では、タイトルとおり「ダウンしないOS」の筆頭格。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|研究|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

軽量で持ち易く、LinuxライクでPCのカスタマイズが容易

OSで利用

良いポイント

iPhoneと同じく、軽量かつ厚みも薄いので持ち運ぶ際に幅を取らないのが気に入っています。デザインが綺麗だったり、Commandキーを利用することでWindowsにはできない機能を十分に使えるのも気に入っているのですが、何よりLinuxに似たOSのため、これまでサーバサイドで培ってきたスキルやノウハウを活用してMacをカスタマイズできる点が便利だと感じています。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

直感的に操作ができるOS

OSで利用

良いポイント

10年以上MacOSで業務を行なってきたが、まず起動が早いのでスムーズに業務が開始できるし、
操作性がシンプルで基本的にシステム環境設定から各々の設定をいじれるのだが、その項目も必要最低限に抑えられており設定変更の際も難なく行える。
またクリエイティブ系のイラストレーターなどとの親和性も高いのがGOOD

続きを開く

ITreviewに参加しよう!