MajorFlowの評判・口コミ 全15件

time
本製品は販売が終了しています。ご利用はできませんのでご注意ください。

MajorFlowのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (3)
    • 非公開

      (12)
    • 企業名のみ公開

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (1)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (1)
    • IT・広告・マスコミ

      (13)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (0)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (12)
    • 導入決定者

      (1)
    • IT管理者

      (2)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

勤怠とWFを一体的に使えるが使いにくい箇所があります

ワークフローシステムで利用

良いポイント

休暇・残業の申請・承認といったワークフローと、勤怠(何の作業に何時間費やしたか)の入力・承認の勤怠管理を連動させて使用できるのはよいと思います。

改善してほしいポイント

部下の勤怠を承認する際、作業時間・作業時間・勤務区分・残業理由等の入力状況を、1日単位で確認・承認する必要ありますが、サブウィンドウが小さく、横スクロールバーを左右に動かして確認しなければなりません。
上下は、マウスの標準機能で簡易に使用できますが、左右はそうはいかず、非常に使いにくいので、1画面で確認できるようにしてほしいと思います。

また、実際の勤務が午前休の場合、勤務区分を「午前休」に変更する必要がありますが、勤務区分を変更しなくても勤務状況を保存できてしまいます。
変更が必要なら、チェック機能をつけてほしいと思います。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

エクセル管理等と比較すれば、本製品の導入によって、人事・経理部門の工数削減にはなっているはずですが、それは勤怠管理製品と当たり前で、正直なところ、勤務管理製品として特出したメリットはないと思います。
色々考えましたが、すみません、思いつきませんでした。

検討者へお勧めするポイント

勤怠と勤怠関連のワークフローを連動して利用できます

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|総務・庶務|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

マウスよりも使いやすいタッチパネル方式の操作で楽々

ワークフローシステムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

モバイル端末からもPC版のサービスを利用できるので便利です。タッチパネルの操作性の良さにより申請処理や承認の操作がよりやりやすいので、操作ミスも減り正確に作業を行うことが可能になります。マウス操作よりも作業効率が良いかもしれません。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

集計クエリで申請内容をソートする

ワークフローシステムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

集計クエリ機能で過去の申請書を検索することで、平均金額や最大金額がどの申請書だったのかを知ることができるので、申請の承認を行う際の指標値として参考にすることができるので便利です。また、検索結果をEXCEL形式として出力できるので色々と活用できます。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

申請書別に分類できるのでアクセス高速化

ワークフローシステムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

承認済みの申請書をキャビネットというフォルダのような役割のある機能で、申請内容別に分類することができるので、申請書の整理整頓がしやすくなり申請書へ速やかにアクセスできるようになります。

続きを開く

非公開ユーザー

リース・レンタル|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ペーパレス化は実現できます。

ワークフローシステムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

稟申用で使用していますが、pcや共有フォルダから各種書類を添付できるので便利です。フォーマットもPDFからエクセル、ワード等一般的なファイルならなんでもアップロード可能です。

続きを開く

tamura yoshinobu

ピー・シー・エー|ソフトウェア・SI|製品企画|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

便利なWeb経費申請ソリューション

ワークフローシステムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

導入すれば便利。会計仕訳データまで作成できるため、経費精算がスムーズになります。WEBベースなので専用アプリも不要です。

続きを開く

HORII AKIKO

ピー・シー・エー株式会社|ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

経費精算システム

ワークフローシステムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

経費精算に利用しています。
定期的に発生する精算はひな形を登録しておくことで一からの起票の手間が省けます。

続きを開く

学 義博

ピー・シー・エー㈱|ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

利用しやすい経費精算システム

ワークフローシステムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

出張、経費精算のワークフローで利用しています。乗換案内を利用して交通費の入力がができるのでとても便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

稟議申請、法務申請などで使用。

ワークフローシステムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ブラウザ上から社内申請の電子申請が可能。使って3年くらい経ちますが、未だに立ち上げると使い方に迷っています。

続きを開く

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

複雑な承認フローに対応できるが、DBとしての活用は難あり

ワークフローシステムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

申請フォームをExcelや画像からインポート可能なため、比較的簡単にデザインできる。
フォームの条件制御でフィールドや承認条件を制御できる。
回議承認などで条件を設定でき、複雑なフローにも対応が可能。
SSO対応しており、ActiveDirectory環境でPCログインすればID/パスワードを意識する必要はない。

続きを開く
  • 1
  • 2

ITreviewに参加しよう!