非公開ユーザー
デザイン・製作|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
投稿日:
JavaScriptと相性が良い
ECサイト構築サービスで利用
良いポイント
BASEやSTORSのネットショップ入門?サービスから、もう一歩進んでネットショップを立ち上げようという方にぴったりじゃないかなと思います。
もちろんウェブ制作に関するそれなりの知識は必要になりますが、オリジナルでカスタムデザインにすることもできます。JavaScriptも使用できますのでかなり自由度が高いです。
また、Excel(CSV)で商品の一括登録、管理などを行うこともできます。
改善してほしいポイント
JavaScriptは比較的自由に使えるように思いますが、PHPは一切使用できません。
機能制限があっても最小限のPHPを使えるとさらに便利になると感じました。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
JavaScriptを組み込んだカスタムオーダーフォームを取り入れたECサイトの案件があり、他社のサービスも含め色々試行錯誤した結果、MakeShopで実現することができました。
個人的にこのサービスはJavaScriptと相性がいいように感じています。
続きを開く
マーケチーム
OFFICIAL VENDERGMOメイクショップ株式会社|MakeShop事業部
MakeShopカスタマーサポートです。 いつもMakeShopをご利用いただきありがとうございます! 本腰を入れたネットショップ立ち上げにMakeShopを推薦頂きありがとうございます!「クリエイターモード」というデザインモードを使うことで次世代デザインテンプレートを簡単に適用することもできます。このテンプレートを編集する際、以下のような簡単なPHPでしたら書くことができますので参考に頂けますと幸いです。 ▼クリエイターモードで『日時指定』して表示内容を切り替える方法「タイムセールバナー表示などに便利!」 https://www.support.makeshop.jp/design/?p=19777 今後ご不明点やご意見などございましたら、お気軽にご連絡くださいませ。 どうぞよろしくお願いいたします。