カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 Good Response

makeshopの製品情報(特徴・導入事例)

time

【流通額13年連続No.1※】
2024年最もショップ様が「売れた」ECサイト構築・運営サービスです。
導入実績12,000社以上、お客様満足度は98%、専任のサポートが付きますので、はじめてでも誰でも安心してはじめられます。

また、makeshop を提供する GMO メイクショップ株式会社は、東証プライム上場企業の GMO インターネット株式会社
のグループ会社です。GMO インターネットグループは、ドメイン、サーバー、EC 支援、決済、セキュリティなど、ビジネス
の基盤となるサービスをワンストップで提供していますので、安心してお任せいただけます。

※流通額=受注金額。ECサイト構築サービス運営企業各社の発表数値より、SaaS型の数値を比較(自社調べ 2025年3月時点)

----------------------------------------------------------------------------------------------------
▼makeshopおすすめの理由
1.【コストパフォーマンスが良い】
販売手数料0円、決済手数料が業界最安水準の3.14%、必要な機能が標準搭載
→ 結果ランニングコストを非常に抑えて運営できます。

2.【集客安心のサービス連携】
makeshopだけのYahoo!ショッピングへのワンクリック出品や無料で出来る越境EC対応もワンクリックで完了
→ 自社ECでネックになる集客が大手サービスとの連携で販路拡大でき解決できます。

3.【幅広いサポート】
有資格者による電話やメールによる徹底サポート。マニュアル、掲示板、無料セミナーも完備。
→ ショップ様ごとのステップに合わせた無料サポートを行うためさまざまなお悩みを解決します。

流通総額12年連続業界No.1のmakeshopとは?

流通総額12年連続業界No.1のmakeshopとは?

2023年、ネットショップ様が最も売れたネットショップ・ECサイト構築サービスmakeshop(メイクショップ)をご存じですか? makeshopはあらゆる業態・商材の ECビジネスを万全サポート、初めて方でも安心して始められるネットショップ・ECサイト構築サービスです。 ※ 流通額=受注金額。ECサイト構築サービス運営企業各社の発表数値より、SaaS型の数値を比較(自社調べ 2024年4月時点)

流通総額12年連続業界No.1のmakeshopとは?

makeshopの詳細資料

  • makeshop サービス資料

    makeshop サービス資料

    makeshopの会社概要からサービス詳細まで、EC業界の市場規模やトレンド解説付きでご紹介している資料になります。

  • makeshop 事例紹介資料

    makeshop 事例紹介資料

    makeshopでECサイト・ネットショップを構築・運営する事業者様の具体的な事例をご紹介している資料になります。

makeshopの画像・関連イメージ

はじめてでも安心の管理画面
レスポンシブのテンプレート
ワンクリックで越境EC
多彩な決済方法
多彩な集客サービス

ITreviewによるmakeshop紹介

 makeshop(メイクショップ)とは、ネットショップの開業・構築から、その後の運用による集客まで行えるECサイト構築ツールです。小売業界で必要な受発注機能を備えているため、無理なく業務効率化を行え、スマホでアクセスしても使い勝手の良いネットショップの構築が可能です。サポート体制も充実しており、新規に立ち上げる方法や運用の効率化、売上UPの方法まで、個別の課題にネットショップ運営のプロが無料で応えます。makeshopはネットショップを本格的に開始したい企業などで導入され、スポーツ、アパレル、食品、雑貨など、さまざまな業界で利用されています。

makeshopのITreview最新受賞実績

※Grid Awardの受賞実績は「総合部門」での受賞結果のみ表示しています

makeshopの満足度、評価について

makeshopのITreviewユーザーの満足度は現在4.0となっており、同じECサイト構築サービスのカテゴリーに所属する製品では12位、となっています。

バッジ 満足度 大企業 中堅企業 中小企業
image 4.0 3.1 4.0 4.1
レーダーチャート 価格 使いやすさ サポート品質 導入のしやすさ 機能への満足度 管理のしやすさ
4.0 3.9 4.3 4.4 4.0 4.2

※ 2025年10月13日時点の集計結果です

makeshopの機能一覧

makeshopは、ECサイト構築サービスの製品として、以下の機能を搭載しています。

  • 商品管理

    販売する商品の名称、品目、カラー、サイズ、送料などの商品情報を登録し、在庫数の管理を行う

  • 商品ページ

    入力された商品情報をもとに商品の紹介と販売を行うページが生成できる

  • カタログ管理

    数百、数千単位の商品を扱う場合に、商品をより探しやすいようにカテゴリー別などでの表示、あるいは顧客別のカスタムカタログの作成を行えるようにする

  • レコメンド

    顧客の閲覧履歴や購買履歴、会員情報をもとに、おすすめ製品や類似ユーザーが良く見ている製品を自動でピックアップして表示する

  • ショッピングカート

    顧客が商品を購入するためカートに入れた商品を一定期間にわたって保持する

  • オンライン決済

    決済オプションの提供や各種決済サービスとの連携などにより、商品の購入時にクレジットカードやオンライン決済を利用できるようにする

  • 定期購入

    一回の購入で定期的に決済・商品配送を行う定期購入の機能を提供する

  • 会員機能

    会員登録のためのフォーム作成や、会員ログイン/未ログイン状態に合わせたサイト展開、お気に入り商品ページなどを展開する

  • 商品レビュー

    購入者が商品やサービスを利用した感想などのフィードバックを書き込めるようにする

  • 会員分析

    ユーザー属性や購買履歴、RFM分析を行い、自社ユーザーを分析、属性ごとにセグメンテーションを行える

  • メール送信

    購買ユーザーやセグメントした会員にお得なお知らせなどをメール送信できる

  • モバイル最適化

    PCサイトの作成と同時に、各種モバイルデバイスで快適に閲覧可能なページを作成できる

makeshopを導入して得られた効果やメリット

ツールは導入するだけでなく、その後どんな影響があったのかが一番重要となります。 では、makeshopを導入することでどんな効果や、メリットがあるのでしょうか?実際に投稿されたレビューからその一部をご紹介します。

    非公開ユーザー

    ソフトウェア・SI|デザイン・クリエイティブ職|50-100人未満|ビジネスパートナー|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済 販売関係者
    投稿日:

    サポート体制がとてもしっかりしている

    ECサイト構築サービスで利用

    良いポイント

    サポート体制がしっかりしており、ユーザーフォロー、新機能の案内などサポートしていただいています。
    販促に向けた提案、WEB上での質問掲示板やデザイン質問掲示板の回答もスムーズに行っていただけているので不自由なく利用できます。

    続きを開く

    連携して利用中のツール

    非公開ユーザー

    その他小売・卸売|経営・経営企画職|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済 利用画像確認
    投稿日:

    日本の商習慣に合ったECが構築可能

    ECサイト構築サービスで利用

    良いポイント

    日本の商習慣に合ったECサイトが構築可能のです。
    とくに国内配送会社の設定関連、プロモーション連携、代金引換での決済などは、海外のASPには無いサービスなので、ショップの差別化となります。

    その他、昔からあるサービスですのでかゆいところに手が届く機能も盛り沢山。

    現在も海外のサービスも含めかなりの数のEC構築ASPを使っているのですが、メイクショップが一番オススメです。

    続きを開く

    連携して利用中のツール

    非公開ユーザー

    その他|営業・販売・サービス職|20人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済
    投稿日:

    充実したサポートが魅力のECサイト構築サービス

    ECサイト構築サービスで利用

    良いポイント

    タイトルにもあるようにサポート体制が素晴らしいです。
    カスタマーサポートに電話すると、どの方も感じよく、また適切な回答をいただけます。
    よくある、サポートに電話が繋がりにくいということもなく、たいていスムーズに繋がるのも魅力です。
    定期購入機能があるので、手軽に定期購入サービス(サブスク)のショップ構築ができます。

    続きを開く
makeshopの詳細
開発・提供元の情報

ITreviewに参加しよう!