北村 智幸
中国雑貨華蔵|通信販売|経営・経営企画職|20人未満|IT管理者
10年間、特に不満なく使っています
ECサイト構築サービスで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
従来から、ヘッダーやフッターに加えて、各種ページ、決済関連ページにかなりの自由度で独自デザインを組み込むことができていました。
現在は「クリエイターモード」という機能を使用して、さらに自由度の高いデザインを作成する事ができるようになっています。
(ただ、自由度を高くする=コードの知識が必要です)
改善してほしいポイントは何でしょうか?
画像絡みの容量制限に不満があります。
商品を登録する際の画像はともかく、独自ページを作る時に使う画像は、初期状態(100MBサーバーと呼ばれるもの)だとサーバー容量が100MBしか割り当てられていません。
オプション契約で10GBが月額税抜き1200円で使用できるのですが、今のご時世にしては結構割高ですよね..。
現状はロリポップのレンタルサーバーに置いた画像を呼び出して対応しています。
初期状態(オプション契約無し)でもせめて1GB程度は使えるようにしてほしいですね。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
SEO対策も細かく指定できるので、検索上位に表示させるような工夫を施すことができます。マイナーな商品なら、モール系サイトよりも勝機があるかもしれません。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
要望に応じて特別な使用を組み込むこともできるそうです(有料、当社では未使用)