非公開ユーザー
広告・販促|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
売上の上がるサイトをきっちり作っていくなら
ECサイト構築サービスで利用
良いポイント
無料や安価なサービスが続々と出ている中、月々1万円となると印象としては高いと感じるかもしれませんが、安価なサービスから乗り換えたなら誰もが感じるであろう充実感。
月3000円のサービスであれば、3倍の値段ですが、出来ることは価格以上に違います。
まずそのデザインの自由度。安価なサービスでもデザインを自由にある程度できるサービスはありますが、0からでも構築出来て、カートも自社ドメインに置けるのは数少ない。
また会員のランク分けが出来たりサポートが手厚かったりと、ただショップを開くだけではなく売り上げを上げるという目的があるなら断然makeshopだろう。
改善してほしいポイント
多機能でサポートもついてはいるが、初めての人は機能を覚えるのがまず大変。
個別のアドバイスは難しいとは思うが、サポートの窓口やオンラインマニュアルだけでなく、気楽に参加できるような初期導入講座のようなものを定期的にやってもらえるとありがたい(すでにもしあったらすみません)
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
フリーのサービスからmakeshopに移管。フリー→フリーの有料版→makeshopと移動したが、フリーの機関は正直無駄だったと感じる。顧客管理や顧客分析など、サイトの売り上げを伸ばすための施策は無料のサービスでは当然ほぼできず、そのなかで悩んでいたことがうそのようにmakeshopにきりかえて一気に伸びた。
あたりまえだが、顧客の情報や動向がほぼわからず手探りで想像で対策しているのと、きっちり数字となって動向を見れるのとでは天と地の差がある。
顧客を増やすための広告との連携なども豊富にあり、売り上げを伸ばすつもりならフリーのサービスなどを経ないで最初からmakeshopでいいと感じた。