MaLion 7の製品情報(特徴・導入事例)

time

社内PC運用管理に必要とされる60種類以上の機能一式を標準搭載。情報漏えい対策、ログ管理、IT資産管理、残業管理をはじめとした労務管理の他、組織に混在する「Windows端末」と「Mac端末」の一元管理にも最適。

【Mac操作監視機能に強み】
「MaLion」は、組織の主要クライアント端末であるWindowsおよびMac端末の一元管理に対応しています。特にMac 端末の操作制限について、同種商品より高いアドバンテージを誇ります。

【36協定を順守した労務管理体制を支援】
「SMILE V 勤怠管理テンプレート」や「Xronos Performance」が管理する出退勤情報を「MaLion」に集約。PC稼働情報と組み合わせて従業員の残業状況を可視化します。さらに残業抑制のための警告通知やPC 強制終了により、徹底した残業管理を実現します。

【AIエンジンで労働状況を多次元解析】
「MaLion」の収集ログをもとに、 AIエンジンが多次元解析を実行。異常の度合いが高い順に従業者端末ログをリスト抽出すると共に、積み上げ棒グラフと総合スコアで解析結果をレポート出力します。

MaLion(操作ログ/操作制限/働き方改革支援編)

MaLion(操作ログ/操作制限/働き方改革支援編)

MaLion(操作ログ/操作制限/働き方改革支援編)

MaLion 7の詳細資料

  • 情報漏洩対策+IT資産管理ツール「MaLion 7」ご紹介資料

    情報漏洩対策+IT資産管理ツール「MaLion 7」ご紹介資料

    「MaLion 7」の導入効果や利用シーン、選定ポイントなど、ご検討いただく際に最適です。まずは資料をご覧ください!

  • MaLion 7カタログ

    MaLion 7カタログ

    MaLion 7の特長や機能をまとめました。各機能をわかりやすくイラストで図解しています。勤怠管理システムとの連携でできることや、動作環境、構成図も掲載。

MaLion 7の画像・関連イメージ

見やすく使いやすい管理コンソール
端末稼働状況一覧レポート画面
機械学習(AI)レポート画面

MaLion 7の運営担当からのメッセージ

マーケティンググループ

株式会社インターコム 職種:マーケティング

情報漏えい対策からIT資産管理まで、クライアントPC(WindowsとMac)の運用管理を支援するソフトウェアです。Webアクセス監視、送受信メール監視、外部デバイス接続監視、印刷監視、アプリケーション起動監視、ファイルアクセス監視など、さまざまなPC操作監視機能を標準搭載しています。

機械学習(AI)エンジンの搭載により、ワンランク上のログ解析/可視化を実現します。また勤怠管理システムとの併用により、時間外労働の削減など組織の労務管理用途に活用できる機能も搭載しています。

ITreviewによるMaLion 7紹介

MaLion 7とは、株式会社インターコムが提供しているIT資産管理ツール、ログ管理システム、MDMツール、統合運用管理ツール製品。ITreviewでのユーザー満足度評価は4.0となっており、レビューの投稿数は51件となっています。

MaLion 7のITreview最新受賞実績

※Grid Awardの受賞実績は「総合部門」での受賞結果のみ表示しています

MaLion 7の満足度、評価について

MaLion 7のITreviewユーザーの満足度は現在4.0となっており、同じIT資産管理ツールのカテゴリーに所属する製品では12位、ログ管理システムのカテゴリーに所属する製品では13位、MDMツールのカテゴリーに所属する製品では8位、統合運用管理ツールのカテゴリーに所属する製品では12位、となっています。

バッジ 満足度 大企業 中堅企業 中小企業
image 4.0 4.5 3.9 4.2
レーダーチャート 価格 使いやすさ サポート品質 導入のしやすさ 機能への満足度 管理のしやすさ
3.8 3.8 4.1 3.6 4.1 3.9

※ 2025年09月26日時点の集計結果です

MaLion 7の機能一覧

MaLion 7は、IT資産管理ツールの製品として、以下の機能を搭載しています。

  • ハードウェア情報の取得と台帳管理

    コンピュータ名、IPアドレス、CPUの種類、メモリ容量、ディスク容量などのハードウェア情報を自動的に取得し、管理する

  • ソフトウェア情報の取得

    OSのバージョン、アップデートの適用状況、コンピュータ内部にある実行形式ファイルなどの情報を自動的に取得する

  • 更新プログラム管理と適用

    Windows更新プログラムやセキュリティパッチの適用状況を把握し、必要な更新プログラムを一斉に適用する

  • 周辺機器情報の取得

    ネットワークに接続されているプリンタ、複合機、ルーター、スイッチなどの周辺機器情報を自動的に取得する

  • デバイス情報の取得

    USBメモリ、光ディスクドライブ、デジタルカメラ、スマートフォンなどのデバイス情報を自動的に取得する

  • 死活監視

    プリンタやルーターなどSNMP対応機器を検知して死活監視を行う

  • 管理台帳の作成

    管理台帳を作成し、ライセンス情報の登録/割当、資産の棚卸しなどを行い、ソフトウェア資産管理に利用する

  • ライセンス登録

    ソフトウェアのライセンス数/種別、使用/管理部署など必要な情報を登録する

  • ライセンス利用状況

    保有ライセンス数とインストール数の過不足確認、アップグレード/ダウングレードなどの利用状況を把握する

  • ログ管理

    アプリケーションの起動状況や外部との通信、特定のファイル操作、データの取り扱いなどコンピュータで実行されたさまざまな挙動をログとして記録し、管理する

  • ネットワーク検知

    ネットワークの接続状況を監視して情報収集を行い、管理対象外の不正な機器接続を検知、遮断する

  • 操作制限

    ファイルのアップロード、メール送信、印刷出力などの操作をクライアント コンピュータ単位、ユーザー単位で制限する

  • アラート表示

    違反行為があった際に、メッセージを送信してユーザーに注意を促す

  • レポート

    サーバやフォルダ、ファイルへの失敗アクセス状況をレポートとして可視化する

MaLion 7は、ログ管理システムの製品として、以下の機能を搭載しています。

  • ログの収集

    対象とする社内システムや各種ハードウェア、アプリケーション、ファイルへのアクセスログや操作ログを収集する

  • ログの保管

    収集したログデータの一元管理を行い、必要に応じて圧縮やアーカイブなどを施す

  • ログの分析

    収集したログデータを分析し、システム障害の調査や原因特定、不正アクセスなどの証跡管理に役立てる

  • ログレポート

    予め設定した項目や分析結果の内容を決められた日時に自動でレポートを作成、管理者に送信する

MaLion 7は、MDMツールの製品として、以下の機能を搭載しています。

  • モバイルデバイス情報

    OS(Android、iOS、Windowsなど)とOSバージョン、機種・モデル名(iPhone、iPadなど)、プロセッサ名などさまざまなデバイス固有の情報を取得する

MaLion 7は、統合運用管理ツールの製品として、以下の機能を搭載しています。

  • 統合ダッシュボード

    さまざまなシステム情報を表示するダッシュボードを提供し、システムの状態を迅速に分析できるようにする

  • アラート通知

    障害やエラーの発生、潜在的な問題などをIT管理者へアラートとしてメールあるいはチャットで通知する

  • オートメーション(自動化)

    監視対象に障害が発生した際に行わなければならない作業など、事前定義された運用管理のプロセスを自動的に実行する

  • IT資産管理

    ネットワーク内のハードウェア/ソフトウェアの情報を収集して一元管理し、ソフトウェアや更新プログラムの配布、ソフトウェアライセンスの管理などを効率化する

MaLion 7を導入して得られた効果やメリット

ツールは導入するだけでなく、その後どんな影響があったのかが一番重要となります。 では、MaLion 7を導入することでどんな効果や、メリットがあるのでしょうか?実際に投稿されたレビューからその一部をご紹介します。

    非公開ユーザー

    情報通信・インターネット|社内情報システム(その他)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済
    投稿日:

    社内のセキュリティ向上、資産管理の効率化

    MDMツール,IT資産管理ツールで利用

    良いポイント

    ・外部デバイスの接続管理が日時指定や端末ごと、グループごとの許可が行えるため管理が行いやすく、セキュリティも担保される点

    続きを開く

    連携して利用中のツール

    マーケティンググループ

    マーケティンググループ

    OFFICIAL VENDER

    株式会社インターコム|マーケティング

    レビューの書き込みありがとうございます。 外部デバイス管理(MDM)をはじめ、セキュリティ対策として本商品をご活用いただけてるとのこと、 また、価格面や導入時のサポートについてもお勧めのポイントとして挙げていただき大変嬉しく思います。 改善ポイントにて以下のご指摘ありがとうございます。 サポート部門より回答させていただきます。 > 端末管理画面で標準搭載されている端末エージェント名等の項目を自分で追加できるようになりたい ご認識の通り、管理コンソールの端末一覧で表示される端末エージェント名などの項目は任意の項目を追加することはできません。 ご希望に沿う運用ではないかもしれませんが、端末で右クリックで表示されるメニューより「詳細情報」を選択し、「コメント」に任意の項目の内容を入力いただくことで代替策としてご利用いただけますでしょうか。  >USBデバイスの許可を端末ごとに行うこともあるので今どの端末でどういう許可がされているかを一覧で出せるようにしてほしいです セキュリティ BI レポートの「設定情報」メニューより、「防止・禁止」もしくは「防止・禁止(ユーザー)」を選択し、 「一覧」をクリックしますと、一覧で防止・禁止で設定されている内容を抽出することができます。 >ポップアップを出せる機能を活用したいので社内通知用にエラー発生時以外にも自由にポップアップを出せるようにしてほしいです MaLionには、エンドユーザーに設問するアンケート機能で任意のメッセージを表示されることはできるのですが、お客様のイメージされているような社内通知のメッセージ機能は実装されておりません。 ご期待にそった回答をご案内できず、誠に申し訳ございません。お問い合わせいただきました内容については、社内で共有し今後の検討課題として挙げさせていただきます。 ご意見をありがとうございました。

    非公開ユーザー

    その他サービス|社内情報システム(その他)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済 利用画像確認
    投稿日:

    万能資産管理ツール

    IT資産管理ツールで利用

    良いポイント

    組織の拠点ごとにパソコンを管理ができます。管理コンソールでは、そのデバイスが現在起動中か電源オフなのかをリアルタイムで視覚的にわかりやすく表示。また、デバイスごとに数多くの操作ログを確認することができ、万が一の時にも原因を追うことができます。また、ネットワークにアクセスできる端末を制限する機能があり、私用のデバイスや不正にアクセスしようとしているデバイスをネットワークから遮断することができます。

    続きを開く
    マーケティンググループ

    マーケティンググループ

    OFFICIAL VENDER

    株式会社インターコム|マーケティング

    レビューの書き込みありがとうございます。 働き方の見える化など、視覚的な分かりやすさをお褒めいただき、ありがとうございます。 またリモートコントロール機能を社内ヘルプデスクでご活用いただいているとのことで、大変嬉しく思います。 今後もお客様にご満足いただけるよう製品のアップデートに努めてまいります。 ご意見をありがとうございました。

    非公開ユーザー

    その他小売・卸売|社内情報システム(企画・計画・調達)|300-1000人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済
    投稿日:

    ログ管理も端末管理もこれでOK!

    MDMツール,IT資産管理ツール,ログ管理システムで利用

    良いポイント

    優れている点・好きな機能
    ・管理コンソールですべての操作が完了する
    ・サポートも迅速で親切丁寧
    その理由
    ・管理コンソール一つでユーザー組織の作成、管理がクリックで操作が完了。組織の移動もドラッグ一つでできます
    ・ポリシー、アプリの制御、デバイスの制限、禁止、許可も画面で簡単に設定でき便利です
    ・わからないことは、サポートに入っていれば何でもメールや電話で質問でき、解決するまで親切、丁寧に教えて頂けます

    続きを開く
    マーケティンググループ

    マーケティンググループ

    OFFICIAL VENDER

    株式会社インターコム|マーケティング

    レビューの書き込みありがとうございます。 管理コンソールの操作面やサポートについて、お褒めの言葉をいただき、ありがとうございます。 改善ポイントにて、ご指摘いただいた、オンプレとクラウドで機能が違う点について、 システム構成上、クラウドで実現することが困難な機能もございますが、 オンプレと同機能の実現に向け、研究を重ねてまいります。 お客様のご意見は社内に共有し、今後のサービス改善に役立ててまいります。 ご意見をありがとうございました。

開発・提供元の情報

ITreviewに参加しよう!