非公開ユーザー
その他小売・卸売|総務・庶務|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
フリーアドレスオフィスの可視化にお勧め
良いポイント
・問合せへの対応が迅速かつ分かりやすい:
ヒアリングに加え、株式会社Colorkrew様が実際に利用されているMamoru Bizの画面上で利用方法や活用方法についてデモンストレーションがあり、導入後の利用について具体的にイメージすることができ検討が進みました。
・費用形態が明確、低コスト:
契約後はこちらで全て設定する必要がありますが、その分オプションで費用が嵩むこともなく、利用用途と予定人数に合わせてプランの費用を選択できるため、早い段階で必要経費が確定し導入の検討がスムーズに進みました。一人当たりの利用料金ではなく、プランの適用人数内であればユーザー登録数の増減で費用が変動しないことも、弊社としては導入しやすいポイントでした。
・管理・ユーザー共に使いやすい:
契約後の初期設定は弊社側で行う必要がありましたが、管理者画面からマニュアル各種にアクセスすることができ、比較的使いやすい構造になっているので、IT担当者でなくてもユーザー登録や座席マップの立ち上げを完了することが出来ました。また、ユーザーの利用方法もシンプルで使いやすい様子です。
改善してほしいポイント
PCブラウザ経由での利用のサポートをアプリと同レベルにしていただきたいです。
Mamoru Bizの仕様としてスマートフォンアプリでQRコードを読み取りチェックインする方法が本来の使用方法と承知していますが、社内の事情によりPCブラウザから利用しています。利用したいと思う新しい機能が追加された際も、アプリでの利用のみ可という機能がいくつかありましたので、PCブラウザ利用向けにも同じレベルで機能拡張をしていただけるとありがたいです。備品の配布状況や社内規定の観点から、同様にPC利用の企業様は他にもいらっしゃるのではないでしょうか。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
・座席の可視化、勤務状況(出社・在宅勤務・出張)の可視化
オフィスの移転に伴い、複数フロアに分かれた座席の管理が必要になったことと、コロナ禍以降も出社と在宅勤務の両方を採用することが決定し、社員間で勤務状況の把握が課題の一つでした。
Mamoru Bizでは、オフィスの座席以外に、「在宅勤務」や「出張」等の名称で自由に座席を作成できるため、出社・在宅勤務・出張等どの状況でも誰がどこで勤務しているのかを可視化することができるようになりました。
検討者へお勧めするポイント
トライアル期間にオフィスマップを利用した座席表作成もさせていただけるので、トライアル期間中にすぐセットアップと試運転を始め、調整したい点についてサポート依頼や相談を行うとスムーズに導入できるかと思います。