非公開ユーザー
情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)
分単位で勤怠時間をできるのはよい(フレックス勤務中)
勤怠管理システムで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
フレックス&裁量労働制の勤務体系でそれぞれ利用しましたが、勤怠管理が手間なく行えるので利便性に優れています。在宅勤務時にも対応しているので、従来の勤務体系だけでなく、多様化するワークスタイルにも適用できる柔軟性もよいです。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
有休申請した後に日報提出を申請するなど2度手間がかかるので、有休・特休取得時には日報が不要となると申請する側も、承認する側も楽になると思います。日報申請時、直行・直帰のチェック枠があるのですが、それ以外にもフリー項目(例:在宅勤務)が設定できるようになると良いです。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
ワークフローの併用により、有休申請など勤務関連の申請から日常的な勤怠管理が一元化され、利用者にとっては効率よく勤怠の記録を残せるようになったと思います。フレックス勤務なので、勤怠時間を分単位で管理できるのも良いです。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
導入時には、社内の勤怠ポリシーにあわせた利用方法を社内スタッフ向けに手厚く説明した場を設けたほうがよいと思います。一回理解すれば、その後は比較的な楽な運用だと思います。