非公開ユーザー
組合・団体・協会|人事・教育職|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
安価で柔軟な勤怠管理が実現できて満足です!
勤怠管理システムで利用
良いポイント
・イニシャルコストとランニングコスト、ともに安いと思います。
・自分で自社のルールに合わせて柔軟に設定を変えられるので運用が楽です。
・他社のワークフローシステム(コラボフロー)と提携していて、休暇や残業申請の承認ルートが柔軟に設定できて便利です。
・manage 経費と一緒に導入することで勤怠と出張情報を連携できるのが嬉しいです。
・ワークフロー(社内稟議)と経費と勤怠を一つのシステムで電子化できるので、社員マスタの管理が楽になりました。
・サポートもチャットで素早く丁寧に対応していただけるので、不便さをあまり感じません。
・定期的にアップデートや機能改善を行ってくれているので、今後にも期待ができると思います。
改善してほしいポイント
・社員の所属部署(グループ)や雇用形態、有休付与区分を履歴管理できる機能があると嬉しいです。これらの設定を変えると過去のほとんどすべての情報が更新されてしまったり、過去のこの時点でのこの雇用形態の情報を集計したいなどというときに少々不便です。
・勤務表画面から休暇申請や残業申請などを開いて閉じた際、一々画面が更新され、勤務表の一番上まで戻されるのが地味に面倒です。
・休暇申請等が事後決裁になった際、手動で勤務実績(日報)に登録しなきゃいけないのが少々手間です。
・勤務表を月ごとだけではなく、指定した一定の期間の分(月跨ぎなど)で開けるようになるとさらに使いやすくなるかと思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
・勤怠と経費については以前は別のシステムを使っていましたが、システムを乗り換えたことで、それらの機能にワークフローのシステムまで付いた上でランニングコストが下がったので大満足です!!
・以前の勤怠管理システムは設定を直すにも一々メーカーに依頼しなければいけませんでしたが、こちらは自分で色々な設定を変えられるので、依頼する手間が省けて効率化につながってます!
検討者へお勧めするポイント
勤怠管理にあまり複雑な機能を求めない場合や、他の色々な機能を含めて一つのシステムで電子化したい場合などにとても良い製品だと思います。