非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|プログラミング・テスト|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない
いち利用ユーザーとしてのレビューです
勤怠管理システムで利用
良いポイント
「勤怠データ出力」という機能があり、勤務結果を月単位でpdf形式やcsv形式で出力できるのが便利だと思います。
勤怠データをmanageのシステム外で活用したい場面があるため、その際に役に立っています。
勤怠入力の画面から工数も入力できるのが便利だと思います。
工数入力は別日からのコピー機能もあるため、朝礼や進捗会など、週・月の定例の工数を入力したい場合に重宝しています。
改善してほしいポイント
しいて言うと、なのですが
勤怠を数日分まとめて入力したい場合、各日のページから一覧に戻ると読み込み位置が先頭になっている(また下までスクロールしないといけない)のは不便かもしれないです。各日ページ間をそのまま遷移できる(8/1のページから8/2のページに遷移できるような)機能があると便利かもしれないです。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
従来は社員個人のExcelを用いて勤務時間を管理する仕組みだったため、manageへの打刻(ポータル画面、ICカード)と連動した勤務時間の管理が行えるようになって記入が楽になりましたし、正確性も増していると思います。