非公開ユーザー
広告・販促|社内情報システム(その他)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
紙・Excelから脱却できた上で効率化にもつながりました。
勤怠管理システムで利用
良いポイント
以前は管理者が有休の申請書や有休簿で管理していたため、有休残数がわかりづらかったのですが、
利用者側でも残業時間や有休の確認ができるのは非常に助かります。
また、ログイン画面のUIはシンプルでわかりやすく、普段の勤怠打刻もすぐに行えるところが良い点だと思います。
改善してほしいポイント
メンテナンスでログインできない時が稀にありますが、Manageから各利用者にメンテナンス情報を自動で通知する仕組みがあれば管理者が気付けないときでも大きな問題にならず助かります。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
弊社では業態が2つあり、ほぼ正社員しかいない業態とアルバイト・パートを中心とした業態で、
更に拠点が多く存在していることや紙での申請処理のみとしていた為、勤怠処理が非常に煩雑になっていました。
Manageを導入して一番助かったのは、申請書類の電子化により管理者側で状況を一元管理・把握できるようになった点です。このおかげで、担当者との連絡リレーを何度もしなければいけなかったり、郵送が届かない不安等が綺麗さっぱりなくなりました。
待機時間等を含めると月間で30時間以上の効率化を図れたと思います。
検討者へお勧めするポイント
トライアルも可能なので、設定も含め一度試してみるのをお勧めします。
特に紙・Excelで管理している企業では導入後の費用対効果は大きいと思いいます。
PC・携帯端末問わず打刻が可能なので、利用者からも好評です。