非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|開発|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ トライアル
価格と導入しやすさが一番の売り
統合運用管理ツールで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
社内個別システムの監視に同製品を使ってます。
昨今OSS(特に対抗はZabbixだと思いますが)で無料で高機能を売りにした製品が多いとは思いますが、日本語対応はもちろんの事、本製品も小規模監視なら無料なので、細部仕様が気になる方も安心して利用可能だと思います。
何よりZabbixとかと比較し、インストールが簡単(立ち上げが楽)なのが個人的に利用してありがたかったと感じました。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
GUIも日本語化されていてある程度は満足しているのですが、やはり「エラー(異常)」表示(個人のデザイン上の好みだとは思いますが)を改善した方が良いかと思います。
また、やり方がわからなくて使ってませんが、ネットワーク監視(ハブやルーティングの異常)については改善の余地があると思います。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
意外と軽んじられるシステム監視ですが、運用に入ってからシステム監視を気軽に行えることが重要だと思います。
社内システムの監視で使っていますが、各システムとも詳しい方(管理者)がバラバラで、異常感知するのが面倒だと思いました。ソコでこの製品を使い総合監視して異常時の監視(GUIおよびメール通知で)が楽になったと思います。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
とにかくすぐ触って評価できるところです。また、小規模システム監視であれば気に入って継続利用を無償でできるところはありがたいです。