非公開ユーザー
情報通信・インターネット|社内情報システム(CIO・マネージャ)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
見やすくてわかりやすい監視ツール
良いポイント
優れている点・好きな機能
・監視したい機器を登録した後のステータスのわかりやすさ
・監視したい機器の機種が既に登録されているので選択することで監視したい項目を自動的に表示できる
・サポート対応
その理由
・カスタマイズは必要ですが、ダッシュボードに表示することで一発で機器の状態がわかります
・監視したい機種を選択するとCPU使用率とか応答監視とかいちいち選ばなくてもその機器にてできる監視項目が一覧で表示されるので、チェックを入れることで監視を開始することができる
・サポート対応はわかりやすく丁寧に教えてもらうことができた
改善してほしいポイント
欲しい機能・分かりづらい点
・初回設定時にどのように機器の監視をしたらいいかがわからなかった。
・
その理由
・メニューの位置や選択する項目がわかりづらい。ただし、一度やり方を覚えるとあとは簡単にできました。
・サイトのマニュアルがわかりやすい位置にあると助かる。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
無償の監視ツールを使用していましたが、設定項目が多すぎて構築に苦労しましたが、OPManagerを導入したらある程度楽に設定ができたのと、ダッシュボードを見ればどこの何がどういう状態か?がすぐにわかるのでいちいち画面をたどらなくてもよくなった。
メールで届くアラートの内容もカスタマイズができるので自社でわかりやすい形に変更できた。
監視だけで言うと運用のコストが従来と比べて半分くらいになったと感じています。