非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|ITアーキテクト|100-300人未満|ビジネスパートナー|契約タイプ 有償利用
初期セットアップである程度、直感で設定可能なレベル
良いポイント
完全な日本語インタフェースで運用管理者のスキルが特別高くなくても、設定可能な優しい監視アプリケーションだと思う。
Windowsマシンさえあれば、インストールできるのでまずは使って動作を確認するというのが容易。
監視デバイスも各種ベンダーの機器が揃っているので一般的なメーカの機種は最初からテンプレートが選択できるのが気持ちとしてうれしい。
また、VMなどの機器も仮想マシンではなく、仮想基盤本体も追加登録する事により、インフラ全体を見ることが出来るのでより幅広い運用管理が出来るので大変良いと思う。
ちょっと試しに使ってみようというのも、評価版があるのでこちらも大変助かる、評価期間後は最低限のデバイスの管理で引き続き使えるのも非常に良い。
改善してほしいポイント
ユーザインタフェースは年々新しくなり、使い勝手も向上しているが、アプリ自体の運用時のバックアップやリストアなどの監視サービス以外のところで地味にWindows版だとサービス停止やバックアップサービス起動などのUIが昔と変わっていないように感じる。。
監視サーバ自体のバックアップリストア、マシン移行による監視サービスの移行などもGUI画面から出来るとなお良いかと感じました。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
特別ITスキルがなくても、一通りの設定が直感と容易な日本語で進めやすいツールだと感じました。
また、製品自体の使い勝手とは別にメーカ側の営業や技術の方が製品紹介、デモなどを積極的に実施頂きサポート力の高い製品、メーカだと思いました。
OpManager単体だけでなく、他の製品も同様に横展開していけるようなメーカだと考えてます。