ManyChatの評判・口コミ 全2件

time

ManyChatのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (1)
    • 非公開

      (1)
    • 企業名のみ公開

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (1)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (0)
    • IT・広告・マスコミ

      (1)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (0)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1)
    • 導入決定者

      (1)
    • IT管理者

      (0)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

自動車・自転車|宣伝・マーケティング|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

効率的にWebsiteへ誘導、CV数増加

チャットボットツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・直感的なチャットフローの作成
・WhatsAppなど多様なチャネルに対応
・低価格から

その理由
・はじめてのチャットボット作成でも、直感的にFacebookのコメントに対する自動リプライを作成できる。
・ユーザー数にもよるが、かなり低い価格で導入ができる。

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
・フローが複雑になればなるほど、フローの追加・修正が難しくなる
・ChatgptなどAIチャットの対応

その理由
・直感的にチャットボットのフローを作成できるのは良いが、分岐が多くなるとかなり視覚的にも複雑で、修正やフローの追加が面倒になってきてしまう。
・AIチャットが流行担っている中で、manychatはまだ従来のチャットボットが中心で、
既存のチャットボットを簡易にAIチャットに切り替えるあるいは使い分ける機能を今後より充実させてほしい

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果
・Social Media(主にFacebook)から、Websiteへの導線がインスタントに、ユーザーニーズに応じて作成できたので、
実際にCV数の増加に貢献している。
ー特にリプライにURLを追加するのが効率的だった。

閉じる

中本 達也

エクセルブートキャンプ|情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

メッセージの作成は簡単だがシナリオ作成が大変

チャットボットツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

FacebookメッセンジャーでのBOTを簡単に作成できる点。特にステップメールのような配信設定を実装できるので、ナーチャリングも可能な点。BOTの数も制限ないので、定期的に発信するメッセージなどを予め用意しておくことが可能な点。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!