非公開ユーザー
通信販売|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)
何でもできるMAの代表格
MAツールで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
WEBマーケティングの施策でこれをやりたい!ということがほぼできること。
色々出来すぎるので何からやればいいのか?そもそもの考えがないと持て余す可能性も。
旧来のベンダーとは違い基本的に対応は有料、有償。
ネットとリアルにユーザーコミュニティがあり施策のTIPSなども豊富。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
英語ベースのUIを無理やり日本語表示にしているためか、
慣れるまでは、独特な言い回しや表現が難しいところがある。
~よりも上、~を含む、~から始まる、など。
文章にせずに記号表記にしてもよいと思う。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
匿名リードの動きを把握できる。
特定の行動をトリガーとしてスコアリングを行い、
一定以上のスコアの顧客に対してパーソナライズされた
コミュニケーションをとることができる。
リードジェネレーションと、既存顧客との継続的なコミュニケーションが
必要な業種には最適。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
ツールにインポートするリード数に応じて価格が変動するので、
BtoBなどリード数が限られている場合は金額もライトになる。
BtoCなどでリード数が膨大になる場合は要交渉。