カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中

Adobe Marketo Engageの評判・口コミ 全178件

time

Adobe Marketo Engageのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (37)
    • 非公開

      (119)
    • 企業名のみ公開

      (22)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (10)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (7)
    • IT・広告・マスコミ

      (132)
    • コンサル・会計・法務関連

      (6)
    • 人材

      (6)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (1)
    • 金融・保険

      (2)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (3)
    • 運輸

      (1)
    • 製造・機械

      (8)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (2)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (152)
    • 導入決定者

      (13)
    • IT管理者

      (11)
    • ビジネスパートナー

      (2)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

メールコンテンツはW使い

MAツールで利用

良いポイント

当社では、Marketoのメールシステムを利用してイベントの告知・リマインド・サンクスメールを行っています。
メールごとのファイルも作りやすいですが、一番は送信後のアナリティクスが見やすいというのが良いポイントです。
古き良きシステムというイメージです。

改善してほしいポイント

メール作成時の不具合が多いときがあるので、そちらを改善してもらえると嬉しいです。
あとは、データをエクスポートしたあとに自動でダウンロードまでできるとよりいいかなと思います。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

メールコンテンツをチームメンバーと共有して、手が空いているひとが修正や送信対応をできるので連携に役立っています。

検討者へお勧めするポイント

管理ツールを使ったことがない人が初めて使うのも問題ないと思います。いい意味で操作も簡単なので初心者の方におすすめです。

閉じる

非公開ユーザー

人材|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

MAツールのベースです。

MAツールで利用

良いポイント

メルマガ配信は以前から行っていたものの、開封履歴くらいしか見れず適切なマーケティングが出来ていませんでした。Marketoを数年前に導入し、ユーザーの行動履歴がcookieから判断できることによりマーケティングに活かせております。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

非常に良いMAツールだが、初心者にはつらい

MAツールで利用

良いポイント

B2BマーケターとしてHubspot, Pardotと使ってきたが、機能面ではマルケトが一番いいと思う。
しっかりフォルダ分けや命名規則などで管理することが前提だが、プログラムごとの管理のしやすさ、スマートキャンペーンの使いやすさは特に良く、業務効率が上がると思う。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ブラストメールで営業の手助けに

MAツールで利用

良いポイント

大量のブラストメールの送付が可能な点。
またグループの設定をしてしまえば、毎回そちらを使うので最初の設定さえしてしまえば、あとはルーティーン化するだけです。受信した人がそのメールを開封したかどうかもわかるので、その関心レベルが測れるのも便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|広報・IR|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

できることは多いが使いこなすのが大変

MAツールで利用

良いポイント

・ハウスリードに向けてセミナー誘致やイベントお知らせなど集客メールを送信することができる
・メールの送り先も自由度高くセグメントできる
・送信したメールの開封率やクリック率などが可視化できるのでPDCAを回しやすい

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Editorがイマイチです

MAツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・エディターのモジュールが充実しているので、レイアウトは組みやすい
・知名度やユーザ数が多いので、一度覚えれば転職しても再度Skillを活用できる

続きを開く

非公開ユーザー

コムテック株式会社|ソフトウェア・SI|開発|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

あらゆるマーケティング業務をこれ1つでできる

MAツールで利用

良いポイント

今まではメール配信用、リード管理用、LP作成など業務によってツールを使い分けており連携性もなくログインも面倒で業務が煩雑でしたが、Marketoはそれらを1つでできるので業務負荷をかなり削減できました。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社クボタ|一般機械|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ベストプラクティスを実践しやすいMAツール

MAツールで利用

良いポイント

・BtoBマーケティングで必要な機能を十二分に備えており、できるだけマルケトの設計思想に基づいて自社のマーケティングを設計することで、ベストプラクティスを実践しやすい
・高いセキュリティ基準が満たせる(セキュリティ要件の厳しい会社でも導入可能)
・頻繁にアップデートされ、新しい良い機能が常に使える。ダイナミックチャットのアップデートは特に楽しみです。
・営業やコンサルタントのレベルが高い
・コミュニティページが充実しており、疑問を検索するとかなりの頻度で解決できる
・ユーザー向けのウェビナーやユーザーコミュニティが非常に充実しており、マーケターとしての学びの場も多い

続きを開く
小出 純

小出 純

生活協同組合ユーコープ|その他小売・卸売|その他一般職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

複雑なリードナーチャリングも手軽に、そして高度に

MAツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・エンゲージメントプログラム
・ウェブフック連携
・コミュニティの活発度合い
・古いと言われるUI
その理由
・リードナーチャリングを高度に展開するには、シナリオ型には限界を感じる
 変動する顧客行動、温度感に合わせた設定ができるカスタマージャーニー型の施策設計ができる
・API開発無しで簡単に他社ツールと連携できる
 ドキュメントに沿って設定すればユーザーでも連携可能(SMSで重宝してます)
・ユーザーからの投稿が活発で初心者でも気兼ねなく質問ができる環境
 ユーザー会も充実しており多様な業種や業界のユーザーとネットワーキングできる機会が提供されている
・特にシナリオ設計で、テキストをベースに条件設定していくのは最適解ではと思う
 複雑なキャンペーンを実装するにあたり、GUIによるシナリオ設定だと分岐が増えすぎて個人的に運用が煩雑に感じる
 フィルターでの条件設定が基本なのとテキストベースなので可読性や明瞭さは高い
 ※ 他社ツールを多く使ってきたわけではないので参考程度まで

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

マーケティング施策を簡単実装・一元管理

MAツールで利用

良いポイント

スマートキャンペーンで複雑なロジックでも簡単に組む事ができます。これにより、高度なマーケティング施策の実装や、質の高いデータの収集/管理、緻密なリード・ナーチャリング・プロセスの構築などを一元的に行えます。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!