カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中

Adobe Marketo Engageの評判・口コミ 全178件

time

Adobe Marketo Engageのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (37)
    • 非公開

      (119)
    • 企業名のみ公開

      (22)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (10)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (7)
    • IT・広告・マスコミ

      (132)
    • コンサル・会計・法務関連

      (6)
    • 人材

      (6)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (1)
    • 金融・保険

      (2)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (3)
    • 運輸

      (1)
    • 製造・機械

      (8)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (2)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (152)
    • 導入決定者

      (13)
    • IT管理者

      (11)
    • ビジネスパートナー

      (2)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

A/Bテストの高速化と営業側へのリアルタイムな情報共有が可能

MAツールで利用

良いポイント

・ABテストが簡単にできることで、効果的な施策を実行しやすくなりました
・対象条件の絞り込みからテスト結果を簡単に確認できるため、改善ポイントが明確に把握でき次の打ち手の検討が素早くできる点
・レポートを瞬時に作成できるため、組織内の報告・連絡が効率化される点

改善してほしいポイント

画面表示が遅い場合があります。また、表示幅が広いため、PCの画面サイズによっては見づらいことがあります。これらの点を改善して欲しいです。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

セールスフォースとの連携ができ、営業側へのマーケティング施策の共有やリード情報の共有が円滑化しました。マーケと営業側とのコミュニケーションコストが削減され、効率的な業務が実現できました。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

メール担当として活用しています

MAツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・スマートリスト
・ABテスト
・ダイナミックコンテンツ
その理由
・スマートリスト:配信条件を細かく分けることができるため
・ABテスト:件名、本文、時間と様々な可能性を考慮してテストすることができるため
・ダイナミックコンテンツ:同じコンテンツでも職種によってキーワードを変更することができるから

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

海外志向のMAツール

MAツールで利用

良いポイント

他社のMAツールを使用したことがないので比較することができないのですが、メールを送るにあたっての必要な機能はそろっていると思います。
使い始めてから、実はこれができなかった、みたいな機能の不足はないように思います。
また、手作業によるミスを防ぐための機能も充実していると感じます。
(どこかのプログラムで使用されているリストは削除できない、など)

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

マーケレベルを上げるために使いたい

MAツールで利用

良いポイント

Marketo Engageにはたくさんの機能がありますが、当社は分業体制なのでWeb担当の私が主に使っているのはフォームのエディター機能です。設定すればフォームに投稿されたデータはSalesforceに自動的に格納でき、マーケのリードをセールス担当にクイックに渡すことができます。リードがうやむやにされることなく、マーケの貢献度合いも可視化できます。フォームのhtmlソースコードを直接入力することもできますが、必要パーツをコンポーネント化して設定できるため、htmlの知識なくてもクイックにフォーム作成ができます。全世界で使われているスタンダードなサービスのため、Marketoが気の利いたツールかどうかというよりはMarketoを使っていてその活用の幅が広がることで、他社よりも先駆けて新しい取り組みをできるのではないかと期待しています。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

MAとしては優秀。使い方次第

MAツールで利用

良いポイント

メルマガの他に、資料ダウンロードやセミナーなど多くの場面で活用できるので、マーケティング活動の幅を広げられるツールだと思います。
癖はありますが、ルールを決め慣れてしまえば誰でも簡単に作れるところや、細かなセグメント設定もできるので1to1マーケティングに効果的です。マルケトだけで完結もできますがCRMや他のツールとも連携できるので、営業との連携向上にもつながると思います。
ただ多機能なので使いこなせていない機能もあるので、その点は設計次第になると思います。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

メール配信業務限定レビューです。

MAツールで利用

良いポイント

現状メール配信しか利用ができていないため、限定的なレビューになります。
以下業務を行う上で便利だなと感じました。
・配信結果をメール毎だけでなく、メールが格納されているフォルダ一括でわかる点
・ABテストの割合を自由に設定できる点

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

ミスと工数削減に役立つ機能性

MAツールで利用

良いポイント

Token機能はミス防止などに非常に役立つ。スマートキャンペーンなどもコピー時に上書きされるなど、作業工数が削減されるような機能は便利。一度テンプレを作ってしまえば、大量のメールやプログラムを作成するのも簡単。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|1000人以上|IT管理者

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

MAツールと言えば、、、で選ばれる安心感

MAツールで利用

良いポイント

ふんだんに提供されている機能を素直に設定して利用開始することができるのがありがたいです。
具体的には、、、
・なんといっても利用ユーザー数が多いことで、利用するにあたり安心感がある
・スマートリストでは強力で様々な条件を組み合わせた柔軟性があり、使いやすい
・ユーザー権限管理で、ロールを使った個別パーミッションの付与が可能であり不必要な権限まで付けなくて済む
・Salesforceとの連携機能が強力であり、両システムの強みを組み合わせての活用がやりやすい
・MUGの活動も活発で、コミュニティでは投稿した質問したに回答も入りやすい

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトバンク株式会社|情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認 販売関係者
投稿日:

いまのマーケティング活動には不可欠

MAツールで利用

良いポイント

メール、Web、広告など、複数のチャネルに分かれつつ、利用する画像やPDFなどのアセットは共通で管理できるなど、効率的にマーケティング活動が可能となっている。マーケターが”作業”する時間を少なくできるので、本来考えるべきことに集中できる。1つのプラットフォームで多くのデジタルマーケティング施策を管理でき、実行した施策の情報を次の施策の資産として活用できる点も継続的に利用されている理由だと思う。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

機能が豊富な一方、スキルが求められる

MAツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・プログラム管理がしやすい
・テンプレートが豊富
・外部システム連携
その理由
・Marketoプログラムごとの外部システム連携が楽に設定できる。これだけで属人化脱却と作業時間削減にかなりつながる。
・プログラムはフォルダごとに設定が可能なため、必要に応じて管理が可能な点、各種テンプレートが豊富なため様々な設定が簡易にできる。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!