非公開ユーザー
ケンブリッジ・テクノロジー・パートナーズ株式会社|ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
インサイドセールスでSalesforceと連携して利用
MAツールで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
インサイドセールスの立場として、おもにMarketoから連携された情報をSalesforce上で参照して活用しています。
これまで、自社のサービスに興味を持つ潜在的なファンに気づかないことが、インサイドセールスとしては、機会損失になっていましたが、Marketoを導入後は、顧客からの問い合わせを待つのではなく、こちらから積極的にアプローチすることができるようになりました。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
Marketoの情報はSalesforce上で参照しているため、Marketoの画面を利用する頻度は高くありませんが、画面は少しわかりづらい印象です。
初見では何ができる画面なのか?何を操作できるか?が直感的には分かりませんでした。これは慣れの問題もあるので、よく使う機能が限定されるなら、特に問題にはならないと思います。
WEB問い合わせの一覧からSalesforceへの連携する画面をよく使いますが、クイック検索で企業名が検索対象になっていないのは、機能的に不満です。氏名とメールアドレスでの検索が可能ですが、ぜひ企業名での検索には対応して欲しいところです。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
Marketoの情報はおもにSalesforceに連携後、Salesforce上で確認しています。
インサイドセールスの活動として、ホットリードのリストアップを定期的に行っていますが、リードのスコアを参照して、自社のサービスに興味を持つユーザーを効率的にピックアップができています。
インサイドセールスから、顧客にアポイントを取る際には、Marketoから連携されてくるアクティビティの情報を参考にしながら、メールの文面やトークスクリプトをカスタマイズするなどMarketoの情報を役立てています。