非公開ユーザー
人材|総務・庶務|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
MAとしての機能だけでなく、社内のさまざまな課題に貢献
MAツールで利用
良いポイント
■社内間のコミュニケーションツールに
リードライフサイクルを設計する際に密に他部門と連携したことで、これまでになかった信頼関係が構築された。
■新たな営業ツール創造
マルケト導入を社内共有した際に、興味を持ったセクションから企画を持ち込まれ新たな取り組みが生まれた。
改善してほしいポイント
■不要なフィールドを削除できないこと
カスタムフィールドで色々作ることはできるが、思いつきで作ってしまうと後々の運用で負荷がかかる。
事前に設計しておくべきところなのだとは思いますが、削除できるようになると良いと思う。
■サポートサイトやコミュニティサイトなど、英語表記のものが多い
日本語対応しているものありますが、直訳されているような表現もあり、理解するのに時間が掛る。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
■クライアントへの効果的なアプローチ
コロナ禍の影響でクライアントが出社しておらず、社としてクライアントへのアプローチ方法を模索している際にマルケトを使うことによって、これまでの訪問型営業に変わる効果的なアプローチが可能となりました。
■営業対策
これまで売上の数字でしか、営業対策ができていなかったが、マルケトを導入したことで、クライアントがどのアプローチに興味を持っているのか等まで確認することが可能なことから、営業対策のレンジが広がった。
検討者へお勧めするポイント
マルケトはMAとしての機能だけでなく、応用すればさまざまな取り組みが可能。
また、営業のアプローチの幅を広げ、これまで商談が必要だった工数を減らせたことから働き方改革に繋がったり、
密にさまざまなセクションと連携を取ることから、コミュニケーションの場が設けられ、信頼関係が生まれ、組織風土の改革にも繋がった。