非公開ユーザー
総合卸売・商社・貿易|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
貢献度は利用する側次第
MAツールで利用
良いポイント
MAツールとして必要な機能は一通りそろっているため、利用する側が
「Marketoを利用して何がしたいのか」
「Marketo導入後の業務フロー」
をしっかり描ければ、いかようにも利用可能であると考える。
サポート面についても、当初は「Webフォームからのリクエスト」と聞いて、回答までの時間やクオリティに疑問を抱いていたが、実際に利用をしてみると回答も早く、要点をついた回答が返ってくるため使い勝手の良さを感じている。
また、導入事例やTipsに関するWebセミナーや、質問回答会等のWebセミナーが充実しており、案内される内容をしっかり確認しながら、自分にとって価値がありそうなものに積極的に参加することで知見が広げられる点も良い。
改善してほしいポイント
国内メーカーではないので仕方がないが、一部英語圏の名残や微妙な和訳があるため、もう少し日本語利用向けにカスタムが進むといいなと感じる部分がある。
(姓→名の順ではなく、First Name→Last Nameの順にデフォルトでなっている 等)
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
これまでは
・顧客リストが拠点ごとに散っている
・メール配信システムが複数あり、ノウハウ等の共有が出来ていない
状態だったが、Marketo導入でMarketoに統一されることで効率化が図れていると感じる。
また、LP作成機能で即座にページが作れるようになった点も大きい
今後はスコアリングによる顧客の育成・絞込みも強化していきたい
検討者へお勧めするポイント
「メール配信をしたい」等の限定的な利用ではなく、MA導入で業務フローの改革をしたいと考えているのであれば、Marketoがおすすめです。