非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
もう少し直感的に使いやすくなるとよいかも
MAツールで利用
良いポイント
Marketoなしでのマーケティング活動は考えられません。顧客のセグメントやターゲティングから、メールの自動配信などもすべてMarketoでやっています。もしこの作業を手でやろうとすると、とんでもなく時間がかかりますし、効率化とともにミスの防止にもつながっているので、もっとMarketoでできる範囲を広げたいと思っています。イベントの登録ページはMarketoで作り、参加者管理やメールコミュニケーションも全部Marketo上で完結しています。Zoomとも連携でき、ウェビナー運営の柱となっています。
改善してほしいポイント
かなり機能が多く、複雑なこともできるので仕方ないのかもしれませんが、もっと直感的に使えたらいいのに、と思います。カテゴリー分けされているのですが、画面のどこになにがあるのかがわかりづらく、過去の案件を開く時、欲しい情報がすぐに出てこなかったりします。また、登録されているリストをダウンロードする時なども工程数が多いというか、ダウンロードするまでに必要なクリック数が多いと感じます。もっと頭を使わず、直感的に使えるようになるといいのに、と感じています。複雑なツールなので、そうもいかないのもわかりますが。MarketoのHPで学習方法などが公開されているように、ある程度学習を積まないと使えないものだと思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
マーケティングオートメーション、顧客との1対1コミュニケーションに貢献してくれています。顧客をMarketo上でセグメント分けしてコミュニケーションの方法を変えられるので非常に便利ですし、マーケティングの方法や顧客へのアプローチの方法を広げてくれています。以前は手作業だったイベント出席者の管理なども、リストをアップロードすることで簡単にできますし、ある程度の規模以上の会社のマーケティング活動には必須のアプリケーションだと感じています。とにかく一度登録した顧客は自由自在にセグメント分けできるので、異なる層に異なるコミュニケーションをとれるのがいいです。
検討者へお勧めするポイント
マーケティング活動全般、特に顧客のセグメント分けを効率的に行えます。