非公開ユーザー
情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
投稿日:
OSSのチャットツールと思えない高い性能
ビジネスチャットで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
チャンネルを用途に応じて、チーム全体に公開、選択したメンバ限定、二人限定、グループ、などに分けることができるので便利です。チャットにCodeを記入でき、カラフルに色分けしてくれるので見やすく読みやすいです。検索ボックスからチャンネル内をキーワードを検索できるので、「あのときの会話内容思い出したいなあ」って時に使えて便利です。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
slackのようにPush通知が思ったように通知されないことがあるので直してほしいです。検索機能がまだ未完成のようで部分一致で調べることができません。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
OSSソフトウェアなので、サーバを自分で借りてしまえば、Slackの投稿制限やアップロード制限のような縛りがなく好きなだけ使えるようになりました。1人当たりのライセンス台数百円がかからなくなり経費削減になりました。
続きを開く