非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|その他専門職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用
ビジネスチャットで利用
良いポイント
SlackにUI・UXがとても似ており、特にIT企業向けの社内コミュニケーションツールとして馴染みやすいかと思います。
Freeプランでも基本的なチャットコミュニケーションは困らないので、非常に安価に利用できるサービスです。
カスタムスタンプを多数つくることができるので、社内のコミュニケーション活性化につながるサービスだと思います。
改善してほしいポイント
スレッド表示はデフォルトだとOFFになっており、会話の時系列に沿って、すべての会話がタイムラインに表示されてしまうので、個人で見やすいように設定のカスタマイズを行わないと若干見にくいです。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
主に社内のやり取りに活用しています。エンジニアとのやり取りが多いため、URLの参照やコードの参照など、通常メール等のテキストだけでは伝わりづらい文面も、文字装飾を活用して、分かりやすくやりとりができます。
また、Bot的にチャンネルに特定の情報を流したりすることもできるので、開発やAI活用に関するネットニュースをBot的に表示させるチャンネルを作り、社内の情報共有の一助になっています。
検討者へお勧めするポイント
Freeプランでもかなり活用できるので、安価版のSlackをお探しの場合はとてもよいかと思います。