Mattermostの評判・口コミ 全30件

time

Mattermostのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (1)
    • 非公開

      (28)
    • 企業名のみ公開

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (0)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (0)
    • IT・広告・マスコミ

      (23)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (5)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (1)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (23)
    • 導入決定者

      (4)
    • IT管理者

      (2)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|システム分析・設計|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

リアクションがわかりやすいチャットツール

ビジネスチャットで利用

良いポイント

どのチャットツールよりもスムーズにやり取りができ、情報共有が非常に快適です。
メッセージの表示もスピーディーで、スタンプやグループチャットといった機能が揃っており、堅苦しいメールとは違って気軽にコミュニケーションがとれます。

改善してほしいポイント

過去のやり取りを検索する際に、意図した内容がうまくヒットしないことがあり、少し不便に感じる場面があります。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

チャットでは挨拶文が不要なため、返信がスムーズです。
また、簡単な返答はリアクション機能で済ませられるため、文字入力の手間が省けるかつ堅苦しくならずにコミュニケーションをとることができます。

検討者へお勧めするポイント

ボット連携やオリジナルの絵文字にも対応しているので、チャットを気軽に送ることができます。
そのため、社内のコミュニケーションが向上すると思います!

閉じる

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

コミュニケーションがフランクに取りやすいチャットツール

ビジネスチャットで利用

良いポイント

Mattermostでは、スタンプを自分で作成できるため、感情や意図を簡潔に伝えやすいのがメリットです。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

チームのコミュニケーションを加速するチャットツール

ビジネスチャットで利用

良いポイント

Mattermostをチームコミュニケーションツールとして利用しており、直感的な操作性は非常に優れているので、初めて使う人でもすぐに慣れることができると思います。特に良いと感じるのは、チャンネルごとの柔軟な通知設定ができることです。必要な情報だけを受け取れるので、集中して業務に取り組めます。また、チャンネルの目的を明記したり、重要なメッセージをピン止めできる機能も便利で、情報が整理されて見つけやすいです。さらに、カスタムスタンプ機能はコミュニケーションを活性化させています。スタンプ一つで返事ができるので時短になりますし、相手の反応もすぐに分かり、スムーズなやり取りが可能です。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|その他専門職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

SlackのようなUIで安価に利用できます

ビジネスチャットで利用

良いポイント

SlackにUI・UXがとても似ており、特にIT企業向けの社内コミュニケーションツールとして馴染みやすいかと思います。
Freeプランでも基本的なチャットコミュニケーションは困らないので、非常に安価に利用できるサービスです。
カスタムスタンプを多数つくることができるので、社内のコミュニケーション活性化につながるサービスだと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|組み込みソフトウェア開発(PM/アーキテクト)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

スムーズにコミュニケーション出来るチャットツール

ビジネスチャットで利用

良いポイント

発言の投げ先が指定できるため、誰に対しての発言かが分かりやすい。
また、発言に対して「イイネ」などリアクションが指定出来る点でも使いやすい。
スムーズにコミュニケーション出来るツールです。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ローカル環境でのチャットツールとして使いやすい

ビジネスチャットで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・ローカル環境で使いやすい
その理由
・セキュリティ上の理由でインターネットに接続できない環境において、Mattermostは他のチャットソフトよりも導入と管理が容易であり、使いやすい。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|人事・教育職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

滑らかなコミュニケーションを実現できるチャットツール

ビジネスチャットで利用

良いポイント

どんなチャットツールよりも、滑らかにコミュニケーションを取ることができます。
テキストの反映も早いですし、スタンプ機能・グループ機能もあるのでメールみたく仰々しく会話をする必要もありません。
また、Slackと違い、基本的に会話がボックス化していないため、とある会話に引用をしても全体の会話に流れるため見逃すことがありません。
ブラウザで使える点も気に入ってます。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|開発|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

テレワーク時代の必須コミュニケーションツール

ビジネスチャットで利用

良いポイント

チーム開発で多数の開発者たちとリアルタイムにコミュニケーションできる手軽なツールである点です。
コロナ後でリモートワークが中心となった今の開発体制では、コミュニケーション不足が課題となりますが、このツールを使えば、堅苦しい進捗状況や状況ヒアリングも、より手軽に実施できます。

続きを開く

非公開ユーザー

印刷|社内情報システム(開発・運用管理)|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ビジネスチャットのコスト削減に

ビジネスチャットで利用

良いポイント

オンプレミス版を利用すれば無償で利用できるというところ。
使い勝手が競合のビジネスチャットとほぼ同じになっていて、遜色がないところ。
社内利用だけであれば乗換も比較的容易なところがよい。

続きを開く

非公開ユーザー

印刷|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Dockerと組み合わせてローカルのチャット環境構築

ビジネスチャットで利用

良いポイント

競合のビジネスチャットとほぼ同等の機能をもっているにもかかわらず、
オンプレミスで運用すれば費用ゼロですむところ。
操作性もきわめて軽快で、スタンプのようなカジュアルな機能もきちんと利用できるため、
非開発者でも気軽に参加してもらえるところ。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!