MDRサービスの評判・口コミ 全30件

time

MDRサービスのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (0)
    • 非公開

      (30)
    • 企業名のみ公開

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (6)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (1)
    • IT・広告・マスコミ

      (3)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (2)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (1)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (1)
    • 運輸

      (1)
    • 製造・機械

      (12)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (1)
    • その他

      (1)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

食料品|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満

企業所属 確認済
投稿日:

cybereasonをお勧めします

マネージドセキュリティサービス(MSS)で利用

依頼した業務・支援内容について具体的に記載ください

・既存のアンチウィルスソフトからEDRソフトに移行する
・サーバにもEDRソフトを導入して、セキュリティを高める

良いポイント

Active Directoryのポリシー配布を使って自動インストールが可能なので、短期間で多数のPCにインストールができます。
動作が軽いので、PCを使った業務に負担がかからないところ。
サーバーにも導入が可能なところ。

改善ポイント

サーバへの導入が可能だが、対応OSが比較的新しいものが必要だったり、古いOSの場合はサービスパックを導入する必要があり、検証に時間がかかった。対応OSの幅を広げて欲しい

閉じる

非公開ユーザー

病院|社内情報システム(企画・計画・調達)|300-1000人未満

企業所属 確認済
投稿日:

医療機関でも安心して使えるMDR

マネージドセキュリティサービス(MSS)で利用

依頼した業務・支援内容について具体的に記載ください

次世代型アンチウイルスソフト(NGAV)、Endpoint Detection and Response(EDR)、Security Operation Center(SOC)の導入支援を受けました。

続きを開く

非公開ユーザー

建築・鉱物・金属|社内情報システム(その他)|100-300人未満

企業所属 確認済
投稿日:

Cybereasonと親和性が高い

マネージドセキュリティサービス(MSS)で利用

依頼した業務・支援内容について具体的に記載ください

Cybereason EDRとのセットでMDRサービスを利用しています。
他社セキュリティソフトの大半は、MDRサービスが外部発注となりコストも高くなりますが、Cybereasonの場合、同社がMDRサービスを提供しており、コストを抑えながらさらに安心感も高いと考えます。
まだ導入後1年も経過しておらずセキュリティ事故等発生していないため、よくわかりませんが、導入時の運用研修ではとても利用しやすく好印象でした。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|社内情報システム(その他)|100-300人未満

企業所属 確認済
投稿日:

外出先、業務時間外や休日など緊急対応の不安がなくなった

マネージドセキュリティサービス(MSS)で利用

依頼した業務・支援内容について具体的に記載ください

SoC サービス、指定の危険度以上の場合に遠隔で隔離をしてもらえたり、
検知された際に機械での判定だけでなく、すぐにエンジニアに確認してもらえる。

続きを開く

非公開ユーザー

その他の化学工業|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満

企業所属 確認済
投稿日:

MDRサービス初利用

マネージドセキュリティサービス(MSS)で利用

依頼した業務・支援内容について具体的に記載ください

EDRの運用監視業務を委託したようなイメージです。エージェント(センサー)が収集した操作ログを24/365で監視していただいています。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|社内情報システム(その他)|1000人以上

企業所属 確認済
投稿日:

マネージド型のEDR

マネージドセキュリティサービス(MSS)で利用

依頼した業務・支援内容について具体的に記載ください

同社が提供しているCybereasonEDR・NGAVを導入するタイミングでMDR(SOCサービス)も同時にお願いしました。
EDRの導入時に管理者向け教育があり、ログの見方誤検知時の回避方法など一通りの対応手順はレクチャーしていただいたものの、通常業務の片手間で対応するのも難しいため頼んでよかったと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

運輸|宣伝・マーケティング|1000人以上

企業所属 確認済
投稿日:

専門家によってより安心で広範囲なセキュリティを確保できます。

マネージドセキュリティサービス(MSS)で利用

依頼した業務・支援内容について具体的に記載ください

当社ではCybereason EDRを導入しておりましたが、セキュリティについて専門知識を持つ人材が少なかったりセキュリティ運用にあたり不安を抱えていたので、脅威の検知・対応・解析をまとめて担うSOC(セキュリティ・オペレーション・センター)をサービスとして提供するCybereason MDRサービスを導入しました。
エンドポイントを365日体制で監視してくれ、自社のリソースでは対応できないような監視・解析・アドバイスをしてくれるので、専門的な知識を有する人材が少なくとも容易に脅威に対して対応することが出来ます。インシデントが発生したら分析結果・軽減策・改善策などが報告され、脅威度に応じて封じ込めを行ってくれます。その結果自社で365日体制で監視するよりも負担も少なくずっと効率的にセキュリティ体制を構築することが出来ました。

続きを開く

非公開ユーザー

その他の化学工業|社内情報システム(CIO・マネージャ)|100-300人未満

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

24時間有人サポートで安心です

マネージドセキュリティサービス(MSS)で利用

依頼した業務・支援内容について具体的に記載ください

24時間365日の有人による電話サポート。不正ファイルの検体の検査報告。万が一の感染時のサポート支援。

続きを開く

非公開ユーザー

一般機械|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上

企業所属 確認済
投稿日:

能動的抑止制御(XR-Extended Response)

マネージドセキュリティサービス(MSS)で利用

依頼した業務・支援内容について具体的に記載ください

EDRおよびMDRサービスを導入して1年が経過した後、能動的抑止制御(XR-Extended Response)を適用していただく運用に切り替えました。
サイバーリーズンのXRは脅威度の高い検知をした場合に、サイバーリーズン側にて自動でプロセスの終了やマシンのネットワーク隔離を実施してもらいます。
自動脅威度スコアリングによる自動判定によるプロセスの終了やマシンのネットワーク隔離措置の後に、アナリストによる分析に基づく追加の措置が講じられます。

続きを開く

非公開ユーザー

自動車・自転車|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上

企業所属 確認済
投稿日:

日本語対応のSOCサポート

マネージドセキュリティサービス(MSS)で利用

依頼した業務・支援内容について具体的に記載ください

EDR導入に伴い、ログ解析を自社で実施するのは技術的にも人員的にも不可能と判断したため、MDRサービスを利用しました。他社製品は日本語非対応だったり、外部ベンダーのサービス利用が主でしたが、サイバーリーズンについては内製SOCで日本語対応だったため品質的にも信用できると思い利用させていただいています。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!