MEGAの評判・口コミ 全43件

time

MEGAのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (10)
    • 非公開

      (28)
    • 企業名のみ公開

      (5)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (6)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (2)
    • IT・広告・マスコミ

      (22)
    • コンサル・会計・法務関連

      (1)
    • 人材

      (1)
    • 病院・福祉・介護

      (1)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (1)
    • 教育・学習

      (2)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (4)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (2)
    • その他

      (1)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (37)
    • 導入決定者

      (2)
    • IT管理者

      (4)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

植村 雄太

IP FORWARD株式会社|会計、税務、法務、労務|法務・知財・渉外|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

オンラインストレージ

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

かつていろいろとやらしちゃった分、いまは真面目にやっているオンラインストレージ。容量・速度ともに十分用意されており、ストレージ用途としてありがたいスペック。容量無制限が他社類似サービスに比べてお安い。ソースコードの開示といった試みもおもしろいし、支持したい。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

エンドツーエンドで暗号化といっているが、SSLと何が違うのかよくわからない。動画・音声会議サービスともあるが、正直使っている人は多くないので、その点においてメリットが見いだせない。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

クライアントソフトを通じて、データの自動バックアップを50GBの範囲内で利用させてもらっています。いまのところデータ消失などのインシデントもありませんし、安定しているようです。データのバックアップが容量限定ですが、使えることは大変ありがたく、安心して通常業務に邁進することができます。

検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください

無料でも50GB、ビジネスユースで容量無制限でも10ユーロの価格安めで、ありがたいストレージサービスです。

閉じる

山本 通

trustytrading.work|ソフトウェア・SI|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

大容量50Gの無料スペース

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

50Gの大容量ストレージが無料で提供されています。
後述する通り、継続的に使うには難ありですが、ちょっとこの大きなファイルは特別に短期間だけ共有したり配布したいな、メインのクラウドストレージには影響を及ぼしたくない、分離して管理したい、というユースケースでは重宝するでしょう。

続きを開く

中本 達也

エクセルブートキャンプ|情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

無料で50GBのオンラインストレージ

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

なんといっても他のオンラインストレージと比べ、50GBもの無料ストレージ領域を使用することができます。大量の動画や大きなファイルを保管しておくのに大変重宝しています。共有したい相手に共有リンクを生成することもできるので、データの共有もはかどります。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!