非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|ITアーキテクト|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
多拠点に導入しているAPの管理が容易になります
屋内アクセスポイントで利用
この製品の良いポイントは何でしょうか?
クラウド版の製品となり、従来のオンプレ版と比べると管理が容易になります。
初期セットアップもすぐに行え、現地に行かずに設定ができます。
IPもDHCPを推奨しており、この辺りも実際に運用をしていく中で、機器交換時のセットアップがかなり楽だと感じました。
地図の機能もあり、フロア図を取り込みどこにどのAPを設置しているかを確認することもでき、非常に可視化されて
分かりやすいと感じました。
GUIで一元管理が行え、多数の拠点のAPを管理するのが楽になりました。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
管理コンソールへの接続が遅い時があります。
費用も少し割高になるので、購入のハードルは少し高いと感じることがあります。
→お客様に提案時、機能は良くても価格を考慮し、コスパが悪いと判断される時がある
APの調査を行う際、従来のオンプレ版と比べたら取得できるログが少なく、障害対応は行いにくい部分があります。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
他拠点でAPを導入しているお客様先にて、一元管理が行え非常に重宝されました。
地図の機能により、どこにどのAPが設置されているか可視化されたので、ここの機能も
お客様がAPを管理する上でかなり良い機能と評価されました。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
現在、無線APを他拠点で多数導入しており、管理が煩雑となっている会社にはお勧めです。
連携して利用中のツール