Meraki MSの製品情報(特徴・導入事例)

time

【クラウド管理型のスイッチ】
L2のエッジモデルからL3のハイエンドモデルまでお客さまのニーズにあわせて幅広い製品ラインナップから選択でき、ネットワーク規模の大小に関わらずシンプルで直感的なネットワークの構築し、常にネットワークを最新の状況で把握できます

< 特徴 >
\ ウェブ上で管理・運用 / 
・1台から数百台、数千台までを単一のウェブGUIで管理。
・クラウド上のパケットキャプチャーやケーブルテスト機能など幅広いツールで、現地に行かずともモート監視、トラブルシューティングが可能です。
・ケーブルを挿せばクラウドから自動で設定を反映させる「ゼロタッチプロビジョニング」
\ 自動アップデート /
・クラウド経由で最新のファームウェアにアップデートすることで、リモートから脆弱性に対応。
\ 通信の見える化 /
・通信する全てのクライアントのトラフィック量とアプリケーション情報の可視化を実現。ネットワークリソースを最適化に役立てます。
\ 無償ライフタイム保証 /
・ハードウェア(アクセサリー類を除く)の使用期間中の故障時には無償で交換。長期に渡り信頼できるネットワークインフラとしてご利用いただけます。

Meraki MSの画像・関連イメージ

mGig対応を含め、用途、規模に合わせた豊富なポートフォリオ
ブラウザベースの日本語クラウド管理画面
Merakiのクラウド管理ダッシュポード
クラウド管理 IT

Meraki MSの運営担当からのメッセージ

シスコ マーケティング担当

シスコシステムズ合同会社

★ご好評につき、Cisco Meraki スイッチ 特別価格キャンペーンを実施中。製品サイトをご覧ください!★
Cisco Meraki シリーズはクラウド管理ITのパイオニアとして、無線LANアクセスポイント、LANスイッチ、エッジルーター、セキュリティ/SD-WAN、セキュリティカメラ、エンドポイント管理(MDM)、セルラーゲートウェイ、アプリケーションパフォーマンス管理ソフトウェアなどをご提供しており、46 万社、世界 190 か国以上のさまざまな業種、規模の組織で利用されています。

【パワフルなITをシンプルに!】
ますます複雑で難解になっていくネットワーク、IT管理をシンプルにして、組織が本来のミッションにより注力できるようにする、「Work Simple」をコンセプトに製品設計を行なっており、数万大規模、多拠点での利用でも、すべての製品をCLIでなく日本語で利用できるWebブラウザベースのGUIにて一括で管理いただけます。

【データ収集プラットフォーム】
単なる IT インフラではなく、各機器がセンサーとして機能し、内臓の分析機能やオープンAPIを通じてさまざまなデータを提供するプラットフォームとして、さまざまな業界でビジネスやマーケティングに活用されています。

【無料トライアルや実機プレゼントつきウェブセミナーも随時実施中!】
実際に管理画面を見て、お試しいただくことで、すぐに違いを実感していただける製品です。
お気軽にお問い合わせください。

ITreviewによるMeraki MS紹介

Meraki MSとは、シスコシステムズ合同会社が提供しているLANスイッチ、ネットワーク管理製品。ITreviewでのユーザー満足度評価は3.9となっており、レビューの投稿数は16件となっています。

Meraki MSのITreview最新受賞実績

※Grid Awardの受賞実績は「総合部門」での受賞結果のみ表示しています

Meraki MSの満足度、評価について

Meraki MSのITreviewユーザーの満足度は現在3.9となっており、同じLANスイッチのカテゴリーに所属する製品では11位、ネットワーク管理のカテゴリーに所属する製品では18位、となっています。

バッジ 満足度 大企業 中堅企業 中小企業
- 3.9 4.5 3.9 4.5
レーダーチャート 価格 使いやすさ サポート品質 導入のしやすさ 機能への満足度 管理のしやすさ
3.1 - - - 4.0 -

※ 2025年10月03日時点の集計結果です

Meraki MSの機能一覧

Meraki MSは、LANスイッチの製品として、以下の機能を搭載しています。

  • ブリッジ機能

    接続されたセグメントどうしを接続してパケットのやりとりを行うとともに、不要なパケットの流れを阻止することでパフォーマンスを高める

  • ルータ機能

    異なるネットワークどうしが接続された場合に、最適な経路を決め、宛先の機器までパケットを送信する

  • VLAN

    物理的な接続に依存することなく、仮想的にLANセグメントを設定することで、論理的なネットワークを構成できる

Meraki MSは、ネットワーク管理の製品として、以下の機能を搭載しています。

  • インベントリ管理

    ネットワーク上の全てのデバイスのインベントリ情報を取得し、表示/追跡などの管理を行える

  • トラフィック監視

    ネットワークを構成するネットワーク機器やサーバなどの個々のインタフェースや、全体的なトラフィックを測定/監視する

  • ネットワークパフォーマンス管理

    ネットワーク全体の処理能力などの情報を収集/分析し、ネットワーク性能の管理を行う

  • アプリケーションのパフォーマンス管理

    各アプリケーション/ネットワークサービスの応答時間などの情報を収集/分析し、ネットワーク性能の管理を行う

  • 障害管理

    ネットワーク上の問題が発生している場所を特定し、解決を支援する情報を提示する

Meraki MSを導入して得られた効果やメリット

ツールは導入するだけでなく、その後どんな影響があったのかが一番重要となります。 では、Meraki MSを導入することでどんな効果や、メリットがあるのでしょうか?実際に投稿されたレビューからその一部をご紹介します。

    非公開ユーザー

    その他製造業|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済
    投稿日:

    リンク状態を常に監視できる

    ネットワーク管理,LANスイッチで利用

    この製品の良いポイントは何でしょうか?

    Merakiのクラウドダッシュボード上からポートごとのリンク状態や帯域使用状況などを常時監視できるので、ネットワークに遅延が発生した際などにどこに原因があるのかの特定が簡単に行える。

    続きを開く

    連携して利用中のツール

    非公開ユーザー

    情報通信・インターネット|その他情報システム関連職|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

    企業所属 確認済 利用画像確認
    投稿日:

    クラウドコントローラのSwitch

    LANスイッチで利用

    この製品の良いポイントは何でしょうか?

    クラウドコントローラののSwitchということです。
    MRのPoEとして利用するとトポロジーがクラウドで確認ができる。
    スイッチの速度などの急な設定変更が生じた場合でも、スマホからでも設定が可能なため
    迅速に対応ができるところがとても良い。
    またGUIでの作業になるため、直感的に作業が行えるところがとても良い

    続きを開く

    非公開ユーザー

    その他製造業|社内情報システム(その他)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済 利用画像確認
    投稿日:

    Merakiの無線LANを導入するならMSも一緒に。

    LANスイッチで利用

    この製品の良いポイントは何でしょうか?

    ACアダプタが不要でLANケーブルだけで電源供給してくれるのがとても便利。工場など、ACアダプタのケーブル長では足りないところへの設置に最適です。卓上に置くのであればACアダプタ、壁への設置であればMSを併用がいいと思います。

    続きを開く

    連携して利用中のツール

ITreviewに参加しよう!