マネーフォワード クラウド経費の評判・口コミ 全201件

time

マネーフォワード クラウド経費のユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (39)
    • 非公開

      (150)
    • 企業名のみ公開

      (12)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (16)
    • 飲食・宿泊

      (2)
    • サービス

      (13)
    • IT・広告・マスコミ

      (101)
    • コンサル・会計・法務関連

      (11)
    • 人材

      (6)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (4)
    • 金融・保険

      (7)
    • 教育・学習

      (3)
    • 建設・建築

      (1)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (27)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (1)
    • その他

      (6)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (166)
    • 導入決定者

      (26)
    • IT管理者

      (9)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

精密機械|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

管理者にも利用者にもやさしいサービス

経費精算システムで利用

良いポイント

IT部門の導入に関わる者の視点を中心に書かせていただきます。
・初期設定に手間がかからないこと
 手当等の計算を設定する作業が初期設定としてあると思いますが、計算式がGUIベースの選択式になっているため、感覚的にわかりやすいです。また、設定した内容を外部に保存できるためテスト時にも便利です。
 他のシステムでは、計算式が出力できなかったり、手動で場合分けして入力しなければならないためとても不便です。

改善してほしいポイント

システム機能としては、紙の請求書の読み取り機能がNTT?に登録されている電話番号をもとに店名などを決定するため、掲載されていない場合は、店名を取得することができず手入力が必要になるため、改善をお願いしたいです。
その他には、とくにありません。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

経費精算業務が紙中心の請求書やレシートであったため、コロナ禍での出社しなければならなかったり、社員への振り込みまで時間がかかっていましたが、このシステムを導入することでスキャナでの提出に切り替えられ経理部門の業務効率が向上したことや、利用者が手順が簡単なため、請求書等をためずに都度提出するようになって提出忘れ等も少なくなっています。

検討者へお勧めするポイント

電子帳簿保存法が改定になり条件を満たせば紙での保管が不要になるため今後ますます利用価値が上がっていくと考えています。

閉じる

非公開ユーザー

広告・販促|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

操作しやすくわかりやすい経費精算ツール

経費精算システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

PC、スマホで利用可能。特にスマホならレシートの写真なども取り込みやすく、経費精算にかかる手間が非常に少ないです。
入力画面も最初は若干の慣れが必要かもしれませんが、わかるようになればサクサクと項目入力を進められます。
交通費計算も駅名入力で複数の経路候補を提示してくれるため、きちんと正しいものを選べます。

続きを開く

前田 雄太

まんがたり|広告・販促|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

スマホで完結するので利用者は便利

経費精算システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

経費精算が写真を撮って、スマホで完結するので非常に簡単におわるのがとてもおすすめです。移動中に対応できます

続きを開く

村井 健一

フューエルインジェクション株式会社|情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

MFクラウドの2番目に重要なツール

経費精算システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

もともと使う予定はなかったのですが、MFクラウドバリューパックに含まれていたので使うことにしました。使ってみるとやはり会計ソフトだけではなく、経費精算ツールは別で必要だということを感じました。

続きを開く

Sawada Hikari

株式会社コークッキング|情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

どこでも簡単に経費精算

経費精算システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

エクセルなどにまとめることなく、スマホからでも簡単に経費精算ができる点。オフィスにいなくても、領収書を写真にとるだけで、ある程度入力もされるので、とても便利です。

続きを開く

Hihara Masatoshi

multiply合同会社|その他サービス|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

これは抜け出せない便利さ

経費精算システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・経費を入力する側が便利な点
・上長が承認しやすい点
・経理が確認しやすい点
上記の点でアナログな経費清算よりもかなり優れている

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|プロジェクトマネージャ|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

経費精算が格段に楽になった

経費精算システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

今まではエクセルで経費精算をしており時間がかかっていましたが、導入してから格段に経費精算が楽になりました。
しかもスマホでもできるので、外出先でさっとできてしまうのもまた素晴らしいです。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

スマホアプリでの申請のほうが使いやすい

経費精算システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

スマホアプリで経費申請が出来る
特に交通費申請がとても簡単、以前の訪問先(社名)を記録してくれるので入力工数が削減できる

続きを開く
高田 雅慶

高田 雅慶

株式会社学翠舎|進学塾・学習塾|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

スマホで写真を取って経費精算

経費精算システムで利用

良いポイント

マネーフォワード クラウド経費を使っていて一番便利だと感じるのは、レシートをスマホで撮影するだけで自動的に入力してくれる点です。金額や日付が自動で読み取られるので、手入力の手間やミスが大幅に減りました。また、勘定科目や取引先なども一度登録しておけば次回以降は自動で選択されるため、繰り返しの経費登録がとてもスムーズになります。日々の経費精算はつい後回しにしがちですが、この機能のおかげでスキマ時間にサッと処理でき、溜め込まずに済むようになりました。結果として経理作業全体のスピードが上がり、経営状況の把握も早く正確にできるようになったのが大きなメリットです。

続きを開く

連携して利用中のツール

古谷 童龍

SOLTILO株式会社|その他教室・スクール|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

管理部とのやり取りが非常にスムーズになります。

経費精算システムで利用

良いポイント

この製品は、経費申請方法が非常に分かり易く、初心者でも直感的に操作が可能です。
また、管理者とチャット形式でリアルタイムにやり取りができるため、申請完了までの時間が大幅に短縮されストレスを感じません。

続きを開く

連携して利用中のツール

ITreviewに参加しよう!