マネーフォワード クラウド経費の評判・口コミ 全196件

time

マネーフォワード クラウド経費のユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (38)
    • 非公開

      (146)
    • 企業名のみ公開

      (12)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (16)
    • 飲食・宿泊

      (2)
    • サービス

      (12)
    • IT・広告・マスコミ

      (99)
    • コンサル・会計・法務関連

      (10)
    • 人材

      (6)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (4)
    • 金融・保険

      (7)
    • 教育・学習

      (2)
    • 建設・建築

      (1)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (27)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (1)
    • その他

      (6)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (165)
    • 導入決定者

      (22)
    • IT管理者

      (9)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

松田 潤

株式会社東京5パーセント|金融商品取引|社内情報システム(CIO・マネージャ)|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

便利な経費精算ツール

経費精算システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

オンライン上で経費精算できるので、面倒臭い作業がいりません。
スマートフォンアプリもあるので、使いやすいです。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

UIがイマイチなので、「あれやるのはどこだっけ?」といったことが時々あります。
また、電車をルートから自動的に金額入れてくれるのはいいのですが、自分の金額と違うことがあるのはどうにかしてほしいです。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

今までは紙の領収書を管理する必要がありましたが、このツールを導入してからはすべてオンライン上で済ませられるので、非常に楽になりました。

閉じる

藤本 貴文

ファビュラスワークスエンターテインメント株式会社|その他サービス|その他モノづくり関連職|20人未満|導入決定者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

従業員全員が書類無しで経費の精算が楽に出来ました!

経費精算システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

今まで、会社でイチイチエクセルに書いて提出していた経費の精算がアプリで出来るのが便利です。特に携帯で登録できるのが便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

食料品|経営・経営企画職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

PCでもスマホでも簡単で使い勝手よいです。

経費精算システムで利用

良いポイント

レシートや領収書が写真データをアップロードするだけで、店名や金額などを認識してくれるので
スマホで撮影し、そのまま申請できるのがとても楽に感じています。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

その他製造業|開発|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

従業員同士のコミュニケーションがスムーズになりました

経費精算システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・使用する前は、社内承認のフローがメールだけだったのですが、MF経費で事前申請をして、別ソフトではありますがMF会計とも連携することができるので、データ移行の2度手間が短縮できます。
・煩雑で細かい経理処理を一元管理できたこと。申請者も承認者も使いやすく、それに取られる両者の時間が短縮できたこと。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

金融商品取引|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

管理者としての使い勝手もよい!

経費精算システムで利用

良いポイント

PCとスマホアプリと常に同期しているので、日々経費が発生する社員としては
いつ、どこでも経費登録ができる。
またいくつもカード連携ができるので、経費の登録、申請の取りこぼしが少ない。
ETCはETC照会サービスと連携していれば自動で使用区間、金額、領収書まで自動貼り付けされてくるので
この機能は素晴らしいと思います。
また現金立替を個人の口座に振り込む処理も自動で個別にまとめてくれるのでこの機能も素晴らしいと思う。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

食料品・酒屋|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

DXのメリットを実感

経費精算システムで利用

良いポイント

これまで各種の経費申請はエクセルで作成していたところ、 マネーフォワードのクラウド経費を利用して大幅に楽になりました。 交通費の精算でも、通勤経絡を登録しておけばすぐに登録ができ、時短になる。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

株式会社ワクフリ|経営コンサルティング|ITコンサルタント|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

領収書の読み取りが優れている

経費精算システムで利用

良いポイント

iPhone のアプリ版とPC版を両方使用していますが、iPhone のアプリ版での領収書の読み取りが非常に優れているため、経費申請の労力が軽減されました。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|開発|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

つかいやすい!わかりやすい!

経費精算システムで利用

良いポイント

シンプル、領収書等の登録が簡単。
勘定科目もわかりやすい。
月ごとに下書き保存できるので、ちょっとずつ登録してもいいし、まとめての登録もできる。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

旅館・ホテル|社内情報システム(CIO・マネージャ)|1000人以上|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

社員数が多い企業にコストメリットが大きい経費精算クラウド

経費精算システムで利用

良いポイント

マネーフォワードクラウド経費の優位点の1つが、課金体系が登録ユーザー数ではなく、利用者ベースでの課金となっている点です。
多くの経費精算クラウドは、登録ユーザーの人数での課金となります。そのため、社員が多いが経費精算はそれほど多くない場合において、実際に経費精算をした人のカウントで利用料が決まります。
例えば、従業員が10000人いても、利用する人が1000人しかいない場合は、単価×1000人の従量制となります。
この1000人が1か月に10回行っても変わりませんので、社員は多いが経費精算をする従業員がそれほど多くない場合には、ランニングコストを抑えることが可能です(正確には承認者、管理者も課金のカウントになります)

続きを開く

非公開ユーザー

旅行・レジャー|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

紙での精算よりかなり楽になった

経費精算システムで利用

良いポイント

出張中にも精算内容を登録することができ、精算忘れも減った。
紙精算をする必要がなくなったので、わざわざ精算のために出勤しなくても良くなり、とても楽になった。
また、決裁も電子になったので、承認も早くなった。
以前は会社に戻って、スキャナーで領収書をスキャンする必要があったが、本システムが導入されたお陰で、スマートフォンにて領収書画像を撮影すれば事足りるようになったので、作業工数が大幅に削減された。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!