マネーフォワード クラウド経費の評判・口コミ 全201件

time

マネーフォワード クラウド経費のユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (39)
    • 非公開

      (150)
    • 企業名のみ公開

      (12)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (16)
    • 飲食・宿泊

      (2)
    • サービス

      (13)
    • IT・広告・マスコミ

      (101)
    • コンサル・会計・法務関連

      (11)
    • 人材

      (6)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (4)
    • 金融・保険

      (7)
    • 教育・学習

      (3)
    • 建設・建築

      (1)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (27)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (1)
    • その他

      (6)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (166)
    • 導入決定者

      (26)
    • IT管理者

      (9)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

人材|経営・経営企画職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ごくごく一般的な経費申請ソフト

経費精算システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・請求するにあたってよく利用する経路を登録しておくことができる
・アプリからであればレシートや領収書の添付から入力が楽にできる
・交通費申請をする際に安い経路をレコメンドする機能があり楽だった

改善してほしいポイント

使っているうちにデスクトップ版が英語仕様になっており、戻すのに手間がかかったこと。
アプリとデスクトップ版の互換性はあるがUIがあまり似ていないので、関連する部分がわかりづらかった。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

経費申請にあたってよく利用する経路の申請は数分で登録ができるので楽でした。またアプリ版を入れてからはレシートの写真を撮ってからすぐに登録ができるので面倒くさくて先延ばしにすることを回避できた。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

MF確定申告との連携が微妙

経費精算システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

経費の領収証を画像保存できる点が良いと思っています。自分なりに使いやすくするためのマイルールが何かしら必要ではありますが、最初にきちんと決めておけば後はそれに沿って使うだけなので簡単です。

続きを開く

非公開ユーザー

印刷|社内情報システム(その他)|20人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

経費処理がオンラインかつ自動化が容易に

経費精算システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

新規部署が出来た際、事情により経理セクションが分けられる事になり、少数精鋭での運用が求められた時に、マネーフォワードと出会い、助かりました。メンバー全員が外出移動しており、経理に詳しい人も1人しかいないため、これにより、申請フローから、集計・管理までシステム任せで運用できるようになりました。領収書をカメラで取り込むことが出来たりと、アレコレ揃っているため、これ一つで完結です。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社東京5パーセント|金融商品取引|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

感覚的に使いやすい経費精算ソフト

経費精算システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ウェブ上で完結する、スマートフォンからも使える。レシート取り込みが簡単など、一通りの機能はある。過不足のない経費精算ソフト。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

機能改善を続ける経費精算サービス

経費精算システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

オンライン上で経費精算及びその承認ができる。
承認については自身の携帯端末にアプリが入っていれば簡単に内容確認と承認ができる。

続きを開く

中西 拓也

株式会社スリーエー|ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

普通の普通の経費精算サービスです。

経費精算システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

承認した経費がマネーフォワード会計にシームレスに連携してくれるのが良いところです。
ワークフローや社員からの経費申請などでも利用できます。
特別すごいという印象はありませんが、金額なりに普通に使えます。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

交通費登録が便利

経費精算システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・アプリも対応しているので、交通費の登録など移動中にスマートフォンから行える
・(自分は使っていないが)クレジットカードと連動させたり、領収書をOCRで読み取らせて経費登録する機能は便利そう
・Slackなどとも連携でき、承認がおりると通知が来て便利
・お知らせを見ると、ガンガン新機能が追加されている

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|社内情報システム(CIO・マネージャ)|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

大きな問題はないが他社製品と比べると優位性が無くなりつつある

経費精算システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

良いポイントはICカードの読み込みを行えるので
営業担当者からは非常に好評。
反面、出張精算などの計算式などを作れないので
Excelより日当などの計算は確認事項は減らなかった。
あと領収書の画像読み込みでの
自動でのテキスト化は上手く行くときは楽です。

続きを開く

非公開ユーザー

機械器具|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

経費精算が簡単になります

経費精算システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

外出先からもスマホで簡単に経費精算が行えるため、場所や時間に捕らわれることが無くなりました。
料金を自動で計算してくれるのも便利です。

続きを開く

早川 史晃

エコデザイン株式会社|その他製造業|総務・庶務|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

利用者側の目線ではちょっと煩雑さが感じられる面も

経費精算システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

他のマネーフォワード製品と共通IDで利用できたりと、マネーフォワード製品利用者にとっては有利なシステムです。ICカード連携やクレジットカード連携は便利だと思います。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!