非公開ユーザー
情報通信・インターネット|人事・教育職|50-100人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
マネーフォワード勤怠との連携が便利!
給与計算ソフトで利用
良いポイント
グループの5名ほどの会社で導入しました。
マネーフォワード勤怠を使っており、連携することで、ポタン一つで給与計算が回せるところがよかったです。
またマネーフォワード経費との連携も前提とされているからか、経費も連携したところ、給与計算のタイミングで同時に支払うことができるので、とても便利に感じました。
改善してほしいポイント
当社の固定残業代の計算式は想定されていない式だったようで、どうすればいいかチャットで問い合わせをしました。
結果、デフォルトでの設定ではできず、カスタマイズして計算することになりました。
チャットでの問い合わせ自体はスムーズでしたが、問い合わせに対して電話などでサポートする選択肢はないようでOBCほど細かな設定は想定されていないのだなと思いました。
当社はスタートアップでそこまで細かな設定ではなかったので、カスタマイズで設定できましたが、大企業で細かい計算式があるようだと、もしかしたら難しいかもしれません。
ただ計算式を入れる際に、ChatGPTが連携されていて計算式用の関数を作成してくれる等、デジタル面でのサポートは充実している印象を受けました。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
まずクラウドなので、データが軽く感じました。
また、突然担当することになったのですが、チュートリアルやマニュアルなどが充実しているので、過去に何かほかの給与システムを使ったことがある担当がすでに計算式などが決まっている状況で設定する分には、動画やマニュアルを見ながら1日かからず設定はできると思います。
給与明細がデフォルトで付いており、給与確定後に自動で作成できるので、給与明細サービスを別に購入しなくてよい点も助かりました。
検討者へお勧めするポイント
小規模のスタートアップの場合はおすすめです。費用は人数カウントの部分がわかりづらく、結局いくらになるのかというのがわかりづらいですが、全体的に安価です。
連携して利用中のツール
マネーフォワード クラウド
OFFICIAL VENDER株式会社マネーフォワード|
レビューありがとうございます。 また、貴重なご意見をいただき誠にありがとうございます。 マネーフォワードでは、クラウドサービスを便利に活用していただけるよう日々改善を行っております。 ご指摘の内容については弊社内にて共有し、今後の開発ご要望として参考にさせていただきます。 そのほかお気づきの点がございましたら、 サービス画面内のチャットサポートもしくはメール窓口での問い合わせもご活用いただけましたら幸いです。 今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。