非公開ユーザー
会計、税務、法務、労務|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
年末調整が専門家でなくともできる
年末調整システムで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・マネーフォワード給与との連携
・提出帳票と保存帳票の作成
その理由
・月次でマネーフォワード給与を運用せていれば、そのデータをそのまま年末調整の計算に利用してくれる。
・年末調整の帳票への入力は意外と手間がかかるが、自動出力されるので、年1回の業務の詳細をわざわざ思い出さなくても良くなった。
改善してほしいポイント
分かりづらい点
・「手続き」画面の表示が悪いせいで、新年度の追加の方法に戸惑う
その理由
・年度を選択する形式のため、新年度には常に手続きがない状態になる。
・新規に手続きを登録するには、「追加」ボタンを押す仕様となっている。
・しかし、そもそも手続きが登録されていないのであるから「追加」にはあたらない、とユーザーは思ってしまう。
解決方法
・「追加」を「作成」にすれば良いのではないか。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題・具体的な効果
・年末調整に毎年1週間程度はかかっていたが、これが1時間ほどで済んだ。
課題に貢献した機能・ポイント
・給与データの利用と自動計算、帳票作成。
検討者へお勧めするポイント
税理士等の専門家の関与を極限まで減少させる。