非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
全社アンケート調査で大活躍
良いポイント
MS365を本格的に使用してからほぼ1年、より活用するために全社員に貸与の機器の状況調査をFormsを活用して行うことにしました。アンケートフォームといえばモンキーサーベイが有名ですが、結果の共有や使い勝手を考えると最近よくFormsで他社のアンケートに答える機会が増えているので、弊社でも活用することにしました。
優れている点
なんと言ってもMS365のビジネスアカウントを持っていると至れり尽くせりの機能がある点です。
Teamsからフォームページを起こしても、直接Webのページから起こしても問題なく連携できています。
また、アンケートウイザード機能がいいですね。選択、記述、評価など基本的なところは全部そろっています。さらに画像など添付することで視覚的にわかりやすいアンケートフォームが作れました。
アンケート回答をTeamsメンバーとも共有することや、対象者がアンケートに回答すると通知する機能など素晴らしい
・好きな機能
アンケート結果をエクセルのダウンロードすると共に、選択アンケートだと、パイチャートグラフや記述式だとAIの機械学習の結果で目にする重点キーワード配置表示で概要が簡単にわかる機能
改善してほしいポイント
アンケートフォームは可視化的に作成できますが、なぜか作成途中のフォームがTeamsから読み出した際に表示されたりしました。使い方の問題かと思いますが、連携が優れている点、自動コントロールが上手くいかないケースがありました。また共有設定や通知設定はヘルプを参照して設定できましたが、ウイザードに組み込んでもらえると嬉しいです。それ以外は申し分ありません。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
PPTでアンケートを作成して、回答をメールで回収するという従来のアンケートだと事前処理に時間と手間がかかります。また集計もエクセルに1件づつ吸い上げて評価しなければなりませんが、Formsだと結果は自動的にエクセルに収集された形でダウンロードできるので、業務効率や時間短縮につがなったことが業務改善になりました。
アンケート締め切りから、結果ダイジェストの公開まで1日未満で対応できるクイックレスポンスも素晴らしいことだと思います。今後、機材の棚卸しも別のシステムで実施しておりますが、Formsに切り替えてみたいと思います。
検討者へお勧めするポイント
MS365のビジネススタンダートの導入のメリットの一つです、Office365だけでなく、連携アプリとしてFormsの利用価値は高いと思います。他の同様のツールから乗り換えることもできます。