Microsoft Formsの評判・口コミ 全182件

time

Microsoft Formsのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (28)
    • 非公開

      (142)
    • 企業名のみ公開

      (12)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (29)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (10)
    • IT・広告・マスコミ

      (56)
    • コンサル・会計・法務関連

      (7)
    • 人材

      (5)
    • 病院・福祉・介護

      (1)
    • 不動産

      (8)
    • 金融・保険

      (3)
    • 教育・学習

      (10)
    • 建設・建築

      (7)
    • 運輸

      (1)
    • 製造・機械

      (33)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (4)
    • その他

      (4)
    • 不明

      (2)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (158)
    • 導入決定者

      (6)
    • IT管理者

      (18)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

もうちょっと細かい応用が欲しい

Webアンケート作成ツールで利用

良いポイント

会社でMicrosoftライセンスがあるので、社員向け、社外向け等のアンケートが作りやすい。アンケートの専用ツールを使う必要が無く、簡単なアンケートを作るのに適しています。
特に難しい操作は無く、テンプレートもいくつかあるので、目的に合わせたビジュアルのアンケートが作れる。

改善してほしいポイント

ものすごく簡単なアンケートは作成できますが、カスタマイズ性は低そうです。
セクションを追加し、設問の種類は選べますが、テキスト領域を追加することができず、設問やセクションの説明文などを追加できないです。
アンケートの最後に、御礼文章とかを追加したいのですが、どうやらできないみたいです。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果
・自社のアカウントでログインすれば簡単にアンケートが作れ、共有やコラボレーションが楽です
・共同作業もできるのは、Microsoftでログインできるからかと思います
課題に貢献した機能・ポイント
・自動的に分析してグラフも作ってくれるので、集計の手間が省けます

検討者へお勧めするポイント

ユーザーなので、費用面などは分かりません。
Microsoftアカウントだけでアンケートが気軽に作れるのであれば便利だと思います。
カスタマイズ性は低いので、CRM連携などが必要なのであれば、アンケート専用のツールを使った方が良いかもしれません。

閉じる

山内 一樹

ワコール労働組合|組合・団体・協会|人事・教育職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

自由度の点で少し物足りないアンケートフォームツール

Webアンケート作成ツールで利用

良いポイント

Microsoftのツールということで当然Teamsとの互換性も高く、社内で簡単なアンケートを作成するには感覚的に操作もでき、非常に楽。また、いちいち更新をかけずとも回答結果がリアルタイムで反映されていくので、発信直後の初速などもみることができるのはありがたい。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

社内利用には向いているが社外は厳しい

Webアンケート作成ツールで利用

良いポイント

Microsoftアカウントを持っている場合は、すぐにアンケートが作成できて公開と回答を得ることができる。
例えば、社内での勉強会終わりで、認識度のテストに使ったり、セミナーに対する満足度調査といったことが簡単に行えるので、新人教育等で利用しています。
また、社内でなんらかの募集を行ったりする際の目安箱的な使い方もしています。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITコンサルタント|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

操作しやすい製品です

Webアンケート作成ツールで利用

良いポイント

アンケート集計が簡単に行うことができるため、工数削減に貢献しています。また、簡単にExcelで集計結果を見ることができます。結果をグラフなどでリアルタイムに公開することもできるため、情報の共有が早く展開できます。

続きを開く

非公開ユーザー

ファッション・洋服|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Teams内でアンケートを取るときに使用

Webアンケート作成ツールで利用

良いポイント

社内のコミュニケーションツールはTeamsで統一しているので、メッセージのやり取りの過程でアンケートなどをFormsを使います。
excelによる集計の手間などがないので楽なのと、回答者がわかるので便利です。
TEAMS上での運用が可能なので、特定のグループやメンバーに限ってアンケートを配信するということも可能なので、プロジェクトチーム内でのチャット上でアンケートを複数回取り、ファイルとして溜められるのもメリットだと感じています。

続きを開く

非公開ユーザー

経営コンサルティング|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

競合サービスが多々あるが

Webアンケート作成ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

こちらのツールの良い点はOffice365との連携が容易な点でしょうか。アンケート作成後もメール共有などすぐにできて便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

自動車・輸送機器|その他専門職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

社内外アンケートの集計として活躍

Webアンケート作成ツールで利用

良いポイント

・簡単にアンケートや受付フォームが作成出来るので、時間をかけずに作れる。
・紙媒体を回収し集計する労力がなくなり、データでのアンケート配布、集計が簡単に出来るようになった。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|保守・運用管理|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

社内アンケートなどの回答ツールとして使われています

Webアンケート作成ツールで利用

良いポイント

メールでURLが送られ、クリックするとアンケートページへダイレクトにつながるため、直感的であり、操作上の問題も特になく利用出来ています。

続きを開く

murate takashi

株式会社コジマ|自動車・自転車|社内情報システム(CIO・マネージャ)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

アンケートだけでなく教育に活用

Webアンケート作成ツールで利用

良いポイント

問いに対する答えを見せることができるので教育に使うテスト中です。かんたんな設問であれば回答率も上げられるし、日常的に学びの場を得られれば社員の皆さんへの刷り込みにちょうど良いかと思っています。

続きを開く

非公開ユーザー

自動車・自転車|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

作成は簡単、機能は最低限

Webアンケート作成ツールで利用

良いポイント

・作成がとても簡単
・組織内のアカウントによる回答に限定した場合、自動的に回答したアカウント情報を取得することができるので、回答者が名前やメールアドレスを入力する手間が省ける
・QRコードの作成や、URLの短縮など、ちょっとした機能が内包されていて便利
・権限ごとのURLが便利(回答のみ/編集可能など)

続きを開く

ITreviewに参加しよう!