非公開ユーザー
その他|人事・教育職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
アンケートだけじゃない、ファイル投稿や試験運用まで広がる
良いポイント
アンケートソフトとしては十分だと思います。匿名・記名を切り替えられる点や、結果が自動でサマリー化されてレポートが出るのはありがたいです。
ただ私の一番の使い方は「ファイル投稿システム」としてです。メールやTeamsでは扱いづらい資料も、Formsに投稿用のフォームを作ってSharePointのポータルサイトにURLを置けば、そこからアップロードできます。部署内で回収できるので、担当者が休んでいても処理が止まりません。
また、投稿できるファイルの拡張子を選べるのも地味に便利です。zipファイルは外して、Word・Excel・PDFに限定しているのですが、開いたら中身が違う…といったリスクを防げます。
さらにクイズ機能を使えば、全国に散らばったパート社員向けの昇格試験を一律に実施することも可能です。アンケート、試験、ファイル投稿と幅広い使い方ができるのは強みだと思います。
改善してほしいポイント
匿名アンケートは本当に完全匿名になってしまうため、「従業員側には匿名に見せつつ、管理者は誰が回答したか分かる」という形にはできません。パワハラ関連などセンシティブな調査には向かないのが惜しいところです。
また、ファイル投稿時に届く通知メールは「フォーム作成者」にしか詳細が届かず、他の人には「何か投稿された」という連絡しか行きません。投稿ファイル名まで共有できるともっと便利だと思います。
欲を言えば、投稿されたファイルの名前を自動リネームできる仕組みもあると助かります。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
・メールで受け取ると担当者不在で止まっていたやり取りを回避できた
・センシティブな情報(子女手当の申請、勤務区分変更など)を安全にやりとりできるようになった
・全国の従業員に対して一律に試験を実施できる仕組みが作れた
検討者へお勧めするポイント
Microsoft 365を使っている会社で「今ある環境で工夫してやりたい」という方におすすめです。サードパーティ製ツールを入れなくても、Formsだけでアンケート、クイズ、ファイル送信まで幅広くカバーできます。
「アンケートツール」という枠にとどまらず、教育や情報収集の仕組みづくりにも活用できるのが大きな魅力です。
他TeamsやSharepointと連携すると可能性が広がりますね、特にファイル投稿という切り口では有効かと。